2021 大阪体育大学 総合型選抜 合格体験記
学科を選択してください
大阪体育大学 体育学部
スポーツ教育学科 合格体験記
私は将来、高等学校の保健体育教員になりたいと考えています。そのために、貴学体育学部スポーツ教育学科では授業のカリキュラムやゼミ活動、加え、教職支援センター含め充実した設備があり将来の夢に着実に近づけると感じました。
体育進学センターに入学したきっかけは、2つあります。1つは体育進学センターの模擬授業を受けた際、分かりやすく教えてくださったのがきっかけです。2つ目は、体育進学センターの大阪体育大学合格率が高かったのがもうひとつの理由です。
大阪体育大学の対策を徹底的にしてくれるところが良かったと思います。また、難しい小論文やオリジナル問題が出された小論文を解くことで、新しい発見をすることも出来ました。そして、先生からのアドバイスを聞きたい時はメールなどで相談できるとこが良かったと思います。
体育進学センターで1番成長できたことは、文の書き方が上手になったことが1番の成長だと思います。最初は小論文の構成の仕方や表現上のミスがたくさんありました。しかし、先生が丁寧におかしい文を直してくれたおかげで、試験までには表現上のミスを防げて取り組めたことが1番の成長です。
大切にしていたことは、学校の休み時間など暇なときがあれば勉強をすることを大切にしていました。また、保健体育の単語の意味などを覚えていました。加えて、分からない時があれば先生に聞くことは大切にしていました。
先生の話を真摯に受け止め、良かったこと悪かったことを自分で理解できるまで勉強すれば絶対合格出来ると思います。あとは、みんながやっていないところでどれだけ自分を追い込んで勉強出来るかが1番差が出るところだと思います。頑張ってください。
保健体育の先生になりたいと考えていたから。先生になるためには指導力や専門性が必要だけど、体育の先生は実技力も必要になってくるし、私はその部分が今1番劣っていると思っていたので、実技の授業が豊富なところと、設備が整っていることにびっくりしたから。
お母さんがホームページを見つけて、それで入学しました。他の塾と違って面接や小論文もやってくれるし、実技の練習もやってくれるから。自分だけでは入試の情報を全部知れることはできないし、どんな対策をしたらいいのかわからなかったから。
普通の塾とは違って国、英の教科を勉強するにしても、体育系大学ならではの問題や出題形式を教えてくれました。小論文も最初は知識がなくて書けなかったけど、授業で発表されるうまくかけた人の文を見る時に、その人が勉強しているって分かって自分も頑張ろうと思えたところがよかったです。
タイシンに入るまでは、保健体育やスポーツ系のニュースなどの勉強を一切していませんでした。入試にとても重要になってくることも知らなかったけど、タイシンの授業でどれほど大事なのか分かったし、授業の中で保健体育の情報を入れてくれたりして自然と学ぶことができました。
私は運動部ではなかったし、周りは運動部だらけで、不安になることが多々ありました。でも周りと違うところを大学に見てもらうことが自分の良さを出すことになるんじゃないかと思い、前向きに捉えるようにしてました。
タイシンに通う前と後では自分はすごく変わったと思います。通う前は志望大学は決めていたけどなんとなくでいけると、どこかで思っていました。でも入ってから甘くないと実感したし、自分には学ばないといけないことが沢山あると思えました。けど総合型で受けたことで、自分の良さについていっぱい引き出すことができて、今まで全てのことにネガティブだったけど、ポジティブに考えるようになったきっかけだと思います
私は将来高等学校の保健体育科の教員を目指しています。その夢を叶える為に必要なことを学べる大学を探した結果、大阪体育大学にたどり着きました。大阪体育大学は教員養成に大変力を入れており、また部活動にも力を入れておられるため、勉学と部活動の両立が出来ると考え受験致しました。
私がタイシンに入学したきっかけは昨年のタイシン卒業生である部活動の先輩に強く勧められたからです。その先輩は部活動をしながらタイシンに通っておられ、「毎日とてもハードで大変だ」とおっしゃっていました。しかし「タイシンに通ったおかげで自分に何が足りていないかを確かめる事が出来た」と聞いて入学しました。
体育・スポーツ系専門予備校の対策で良かったことは、他の予備校では詳しく学ぶことの出来ない保健体育の小論文の書き方、また本番を想定した面接の練習やこれまでの卒業生のデータを元にした様々な質問などをしてくださることです。また入試に体力テストが必要な生徒にも体育館で手厚く指導してくださることも魅力です。
タイシンで一番成長したことは、面接です。私は元々面接がとても苦手で入学当初も全く答える事が出来ずに面接での受験を諦めようと思った程なのですが、タイシンの先生方に話す内容のアドバイスだけでなく、Zoomを使用して話すときの表情や自分の癖などを指摘して頂き、受験直前では面接が得意分野になりました。
受験生活で大切にしていたことは日々の体調管理です。毎日体調管理をすることによって受験前の体調管理の練習になるだけでなく、毎日のタイシンの授業を休まずに受けることに繋がりました。タイシンの授業は1回1回がとても大切で休むことはとてももったいないので体調管理はとても大切だと思いました。
最初は結果が出ずにくじけそうになることも多々あると思います。しかしその時がとても重要です。大切なことは絶対に合格する!という強い気持ちを忘れずに日々の授業に参加する事です。またタイシンの生徒は皆同じ目標を掲げるライバルでもあり、大切な仲間なので切磋琢磨しながら合格を目指して頑張ってください!
僕は将来、高等学校の保健体育科教員になりたいと考え大阪体育大学を受験しました。学内外にスポーツ施設や教育施設が充実しており、思う存分スポーツや保健体育の知識、指導力を身につけることができるという点に非常に魅力的に感じました。それらの理由で大阪体育大学を受験しました。
タイシンに入学したきっかけは、タイシンに入学している友達から勧められたことと、担任の先生からパンフレットをもらい、「合格に近づくために是非とも活用してみてはどうか」と声をかけていただいたことがきっかけです。
僕は小論文と面接のオンライン授業を受けていましたが、過去の出題傾向を踏まえながら小論文のテーマであったり面接の質問を出して頂けたことが良かったです。体育大学ならではの問題対策をきっちりと取り組めたことが自信に繋がりました。
タイシンで1番成長できたことは、問われている問題、質問に対して論理的に解答するという点です。タイシンならではの小論文、面接の練習を積み重ねていくなかで、アドバイスやコツなどを教えて頂きながら、起承転結をまとめて論理的に解答する力を身につけることができました。
自分が入学したいと考えている大学に絶対に合格できるように少しずつ積み重ねていくことを大切にしていました。時間を無駄にすることなく小論文や面接の練習を行っていくことで自然と力を身につけることができ、自信に繋がりました。積み重ねて力と自信に変える。これが1番大切だと思います。
タイシンは合格に近づくための指導を行っていただけます。自分が受験する形に合わせてタイシンならではのサポートを受けることができるので、しっかりと対策ができます。体育・スポーツ系大学受験合格実績ナンバーワンのタイシンで合格への可能性を少しでも広げてほしいです。
大阪体育大学 体育学部
健康・スポーツマネジメント学科 合格体験記
私は、陸上競技をしていて怪我をした際にパーソナルフィトネスジムのトレーナーに見てもらい、そこからトレーナーという職業に興味も持ち始め、調べているうちに大阪体育大学が出てきたので受験しようと思いました。
大阪体育大学に行くと決めてから、まずは何もわからなかったので、体育大学について調べていると、体育進学センター(タイシン)が出て来たので、そこから気になり、入学しました。入学してからは最高でとても良かったです。
タイシンに入学し、最初の頃は怒られたんですけど、そこからは丸くなり、素直な心を持ちタイシンの先生のゆうことを素直に受け止めて、色々な事をアドバイスしてくれたことが良かったと思います。タイシンの先生はみんな優しくて、頼り甲斐のある人たちでした。
一番は素直な心を持てるようになりました。他にもタイシンの先生の言った事を真面目にやることの大切さみたいなものを学んだような気がします。タイシンに入学して真面目だったんですけど、素直になったことが一番だと思います。
受験生活で一番大切にしていたことは、体調管理だと思います。私は受験当日に体調不良になったので、体調管理の大切さを声を大にして、大切だということを伝えたいと思います。 他に大切にしていたことは、親に高いお金を払ってもらっていることを忘れずに、心のどこかに感謝の気持ちを置いておくことだと思います。
タイシンの先生たちは本当にいい人ばかりで、自分のことをいつも味方してくれる人ばかりなので、素直な心を持ちゆわれたことを受け止めれば、合格すると思うので、素直な心を持ち頑張ってください。タイシンは最高でした。
大阪体育大学体育学部
入試対策 現役生コース
大阪体育大学体育学部
入試対策 既卒生コース
総合型選抜合格!
兵庫県 県立 明石南高等学校
硬式野球部
山崎硫成さん
私の夢はプロ野球のアスレティックトレーナーになることです。そのために貴学では3年次のアスレティックトレーニングコースでさまざまな知識や技能を身につけられます。多くの実技科目やスポーツ科学の専門科目が豊富な点に魅力を感じ受験しました。
きっかけは、先輩から勧められたことです。初めは体育進学センターのことは全く知りませんでしたが、調べたりしていると体育系大学を目指す上で必要なことを1から学べるという点にも魅力を感じ入学しました。入るまではどんな人たちがいるのかなど少し緊張はありましたが、先生たちも生徒も非常に心優しく、近い距離でコミュニケーションをとれるのでよかったです。
特に、小論文の対策は良かったと思います。今まで書いてきたこととは全く違うことを知ることができ、文章の構成を教えていただくことで型にはまれば書けるようになり、小論文を武器として受験に挑むことができました。面接も、さまざまな体育やスポーツ、教育といった幅広いことを練習で質問されることで、自身で調べて答えられるように自然と対策ができるようになったのでよかったです。
一番成長したことは、受験に対する取り組みです。高校受験の時は推薦といってもだいたいは受かるだろうといった気持ちで取り組んでいました。しかし、大学受験でそれは通用せず周りも合格したいという非常に強い気持ちがあるため、その人たちにも負けないように一日一日の勉強する時間を無駄にしないようになりました。常に自分に何が足りていないかを理解し、調べ続ける力や夢について追求する力というものは成長したとおもいます。
わからないことをその日のうちに解決することです。特に面接は、練習で自分自身が知らないことを聞かれることが多くありました。それをその日のうちに先生に聞いておくことで、帰ってからさらに調べて、知識を深めることができました。疑問に思ったことは常にその日に解決するということを大切にしていました。
体育進学センターで、先生に言われたことをしっかりと取り組めば、行きたい大学は絶対に行けると思います。また、面接や小論文などの対策は絶対に高等学校では出来ないので、体育進学センターでの対策をおすすめします。先生方もとても優しく、気軽に話すことができるので、授業もたのしいですし勉強がはかどると思うのでぜひ入学してください。
自分は将来、アスレティックトレーナーの資格を取得し少年野球や高校野球のけが防止の活動に尽力したいと考えています。大阪体育大学には競技現場と研究を結びつけた学びができる充実した環境があります。この環境で選手をけがから守るためには何が大切なのかを学びたいと思い受験しました。
きっかけは、大阪体育大学へ通う同じ高校の先輩方にタイシンには体育大学の面接や小論文へのノウハウがすごく充実していると教えて頂いたことでした。そこで、タイシンのHPなどを見る中で体育大学への高い合格実績を知り入学する事を決意しました。
タイシンには、体育大学の過去に聞かれた面接内容や小論文の傾向の情報が豊富にありました。面接では、大体大特有の質問などを練習でき、入試でも焦らず答える事ができました。小論文では、過去の傾向から、オリンピックや子供達の運動の二極化などスポーツを中心に勉強し十分な対策ができたと思います。
タイシンでは自分に自信を持つことができたと感じています。小論文、面接共に実践的な対策ができ、その中で日々、自身の成長を実感できました。最初は面接などで、自分の言いたいことがまとまらず焦って話していました。しかし対策をしていくうちに、落ち着いて自信をもって答えられるようになったと感じます。
体育大学を目指す以上、常にスポーツの専門家になるという思いを大切に、対策をしてきました。なので、新聞やニュースで流れるスポーツに関することは全てノートにまとめるなどし、小論文などの対策に活かす事ができました。そして、学校の空き時間に保健の教科書を読むなど、空き時間も大切に対策してきました。
最初は、小論文に2時間かかる、面接で志望理由さえ言えない、そんな状態でのスタートでした。しかし、他者の小論文を読んだり、面接を聞いたり、タイシンで同じ目標を持つ人の視点を参考にする事で成長していけました。自分とは違う視点を参考にする事も必要だと感じます。タイシンの仲間と切磋琢磨し頑張ってください。
大阪体育大学 教育学部
教育学科 小学校教育コース
合格体験記
運動が大好きで、小学校時代の体育の授業や運動に関わる色々な経験から、主に体育を得意とし、一緒に動き学んで子ども達の「楽しい!できた!笑顔」を大切にする小学校教員を目指しているため、スポーツ系大学を受験しました。
たまたま部活動の顧問の先生がタイシンの卒業生であり、進路の相談をした際に対策がしっかりできると勧めてくださいました。また高校の卒業生に私の志望校に進学した生徒がおらず、情報がないのに加えて私自身、対策方法について無知であったため、タイシンの授業を受け、必ず合格したいと思ったことがきっかけで入学を決めました。
試験当日、ギリギリまで小論文の厳しい添削や的確な指導をしてくださったり、本番を想定した授業内容でしっかりと備えた練習ができたことが本当に良かったです。また、分からないことや対策のことについて先生方に質問すると迅速に答えてくださったのも良かったです。自信を持って試験を受けることができました。
積極性と自分に自信を持てるようになったことだと感じています。普段、同じ学校の友達にさえ消極的な部分がある私が、タイシンに入ってから初めて会った人に話しかけたり、自分の意見を授業の中で発言したりと積極的になることができました。また、高校で褒めてもらったりできないところをたくさん先生方に褒めていただき、良いところを見い出すことができたので自分に自信が持てるようになりました。これだけでなく、他にもたくさん人としても入学して本当に成長できたと思います。
私は身の回りの人の発言に注目することと志望校に入りたい気持ちを大切にしていました。誰かのちょっとした発言が試験内容のヒントになったり、小論文に活きてくると思い、親でも先生でも友人でもニュースといったテレビの内容にも耳を傾けるようにしていました。また自分が入りたい思いが一番だと思うことで気持ちも高められたので大切にしていたことの一つです。
最初は不安で仕方なく、何をしても空回りしているような気分になることも多くありました。しかし、タイシンの授業やともに通う人たちとの高め合いが本当に力になります。そして、いつも丁寧に全力で指導してくださる先生方の言葉は自分に自信を持たせてくれます。挫折しそうになった時はなぜそこに行きたいのか、決めた理由を思い出したりして、自身で決めた志望校への道を真っ直ぐに突き進んで合格を勝ち取ってください!
私は中学2年生の時から保健体育教員になることが将来の夢でした。それを実現するために府内の大学で免許を取得できて、スポーツも楽しむことが出来る大学が、大阪体育大学でした。全国からスポーツに励んできた生徒が集まる大学であり、スポーツを科学的に学べることが出来るから受験しました。
きっかけは、母親が教えてくれたことです。これまでタイシンを知らなくて、パンフレットを見て実際に見学に行った際に、手厚い指導内容と先生方の良さに引かれて入学しました。また、進学率も非常に高いため、本気で体育系の学校を目指す人にとっては必ず役に立つ指導内容だからです。
私は、集団討論や小論文の授業を受けていました。集団討論に関しては、人数や問題の対策も足りないためタイシンで先生方に見てもらいながら練習できることです。小論文は、タイシンの対策問題が非常に役に立ちました。
コミュニケーション能力が1番成長したかと思います。なぜなら、全く知らない生徒と同じ大学をめざし、普段の授業を受けるからです。教室内の雰囲気はとても良い雰囲気で普段の授業が楽しかったです。また、全員合格したら、同じ大学に通えると思うとワクワクしました。
あまり夜更かしはせずに、毎日規則正しく生活することです。またニュースを毎日見ていました。勉強に関しては、小論文の過去問を解いてました。集団討論はテーマが出ているため、学校の友達の意見をとりいれてみたり、周りに協力してもらいました。
今年は受験期にコロナウイルスと戦いながら過ごすことになりました。来年も、何が起こるか分からないし、不安な気持ちもあると思います。けど、やることは変わらないし、目指すなら本気で取り組むことが大切だと思います。頑張ってください!!
私は中学校の保健体育教員になりたいと思い、大阪体育大学への進学を決めました。また、大阪体育大学の教育学部では小学校の教員免許と中高の保健体育の教員免許の両方が取得できるところが魅力だと感じました。部活動も盛んに行われており、大学生活では学業と部活動の両立ができるように頑張りたいです。
高校の先輩が入学されていたのを聞いて、自分も入試に向けて対策を始めないといけないと思い入学を決めました。私は硬式野球部に入部しており、夏まで部活動に時間を注いでいたので進路に対して焦りや不安がありました。しかし、タイシンでは体育系大学進学に直結した力が身につけられると聞いたので心強いと感じました。
特に小論文の講座が役に立ったと感じています。学校の対策では体育系の大学に適した過去問を解いたり、考え方や知識を教わることは中々できないので、タイシンの過去のデータなどを用いた課題をこなすことで受験では焦ることなく小論文を書けたと思います。
タイシンで一番成長したことは、自分の夢や進路に対して真剣に向き合うことができたことです。進路実現に向けて自分に欠けている力は何かを知ることで真剣に受験対策に取り組み、自分の行動や考え方が曖昧ではいけないことも感じました。そのような学んだことを生かして将来の夢を叶えるために真剣に物事に取り組みたいです。
受験では小論文などがあるのでニュースや新聞を積極的に見ていました。特に教育のニュースなどは深く読んだりして自分の考えをもったり、解決策を考えたりしていました。そういったことは簡単にできるし、受験にも役立つと思ったので心掛けていました。
自分のように高校では部活動に多くの時間を注いでいる人がほとんどだと思います。受験に対して焦りや不安もあるとは思いますが、タイシンではたとえ短期間でも入試で役立つ力が身につくと思うので進路実現に向けて頑張ってください。
私は特別支援教育の教員免許と保健体育の教員免許を取りたく、体育・スポーツ系の大学を受験しました。他の大学でもこの二つの免許は取れますが、大阪体育大学はその中でも体育のレベルが高くレベルの高い授業内容や経験を出来ると考えました。大阪体育大学は部活動のレベルも高く、私はその中で部活動に入り、仲間たちと切磋琢磨し、教員になり顧問についた時、大学で学んだレベルの高いことを活かせると思ったからです。大阪体育大学は、1年次からインターンシップ講義があり、2年次インターンシップ実習があるので早い時期から子供達と触れ合い教員としての経験ができ、自分の弱点、利点を知ることで教員になった時に自信を持って授業に挑めると思いました。
大阪体育大学に行きたいと志望し、対策などを調べていたらタイシンが出てきました。気になっていましたがまだ何もわからず、そんな時、学校にプレテストの案内があり、私はそれを受けようと思いました。そこからタイシンのことを知り、タイシンに通っている友達がいたので、話を聞いたりネットで調べたりして合格するために通おうと思い入学を決めました。
大阪体育大学の教育学部は面接ではなく、集団討論という試験があり、私の高等学校では集団討論を行う人がいなかったので練習が出来ませんでした。しかし、体育・スポーツ系専門予備校では、教育学部を志望する人も多く集団討論の練習をたくさんすることが出来ました。集団討論という初めてする経験で始めは何も分からなかったですが、その中で予備校の先生がアドバイスをたくさん言ってくれたり、仲間たちと情報を共有することで自分の考えだけでなく周りの考えも入れれたので視野がとても広がりたくさんのことを考えれたと思います。
小論文と集団討論です。私は、小論文を書いたことがなく何もわかりませんでした。その中で丁寧に一から教えてもらったことで、全然わからなかった書き方がわかるようになりだんだんコツを掴めてきて小論文を書くことが楽しくなっていきました。その中で毎回評価をいただいたり、ポイントを書いてもらったことで、次にどうしたらいいのか知ることができ次に繋ぐことが出来たと思います。
集団討論では、どんな展開になっても大丈夫なようにたくさん色んなことを調べ、その調べた内容を本番で全部言い切ることを大切にしていました。色んな人からテーマに対してどんなことを考えるかを聞いたり気になったことはすぐに調べるなどと言ったことに打ち込みました。小論文では、書き終わったときの誤字が無いか必ずチェックし、良かった所は次でも出来るように覚えておく、悪かった所はしっかり読んでどう直したら良いかわからなかったら先生に質問をするなどをしました。
私は、入るのが遅かった方なので毎日とても不安でした。でもタイシンの先生方が親身になってくれてどうしたらいいのかを教えてくれてとても心強かったです。コロナの時期で、対面授業よりzoomを使った授業が多かったですが、zoomでも対面と変わらない内容で分かりやすかったです。タイシンでは、たくさん集団討論の練習をしたり小論文の練習をするので安心して受験に挑めます。タイシンに通うことで体育大学についてのことをポイントを絞って教えてくれるので不安より自信がとてもつきます。ライバルは多いですが、その中で合格を勝ち取った喜びはとても大きいです。
将来保健体育科教員になりたいと思い、大阪体育大学教育学部を受験しました。教育に対する知識はもちろん、体育大学ということもあり、ハイレベルな実技授業を受けれるところに惹かれ志望しました。また、特別支援教員の免許も取得できることにも魅力を感じました。
大阪体育大学のオープンキャンパスで、開催されていた入試対策講座に参加して、タイシンを知りました。それから、無料の対策講座やトークイベント等に参加していました。そして、総合型選抜の1次選考を通過したことをきっかけに3週間の総合型選抜対策講座を受講するために入学しました。
集団討論の練習が出来たことは自分にとって大きかったと思います。何度もタイシンの仲間と共に練習したことが、本番の余裕に繋がりました。また、入試会場でタイシンのメンバーと出会えたことで、緊張がほぐれました。本番の集団討論でもタイシンのメンバーと一緒になり、平常心で討論に参加し、上手く話を進めることが出来たと思います
集団討論を何回も練習したことは非常に良かったと思っていますが、自分自身が1番成長したなと思っていることは小論文です。私が参加した時期はもう本番に向けての追い込み期間に入っており、周りとの差を思い知らされました。しかし、毎回の講義で1枚小論文を書き、先生方の添削を貰うことで、本番を意識した練習ができ合格に繋がったと感じています
集団討論の知識をつけるために、暇があればニュースや気になったことを調べ、本番でどんな展開になっても対応できるように準備していました。特に自分が出しやすい実例や具体的な数字など説得力が上がる内容を調べるようにしていました
タイシンで本番さながらの練習ができることは非常に強みだと思います!特に集団討論の練習はそうそうできるものではないので、1回1回の講義を無駄にせず頑張って欲しいです!タイシンは仲間意識が強く協力しながら、分からないことや不思議に思ったことはすぐ相談し自分の理解を深めていってください!