筑波大学 体育専門学群、日本体育大学、大阪体育大学、順天堂大学や体育・スポーツ系の学部・学科を受験する受験生のための専門予備校です。

国立 私立 体育・スポーツ系予備校として31年の伝統 体育進学センター

代々木校 通学国立2次対策コース 陸上競技

更新日: 2024年11月14日 11:52
筑波出身の講師による
筑波大体育専門学群(国立二次)実技試験に特化した
陸上競技の練習をしてみませんか?

授業を通して得られること

陸上競技専門の生徒

筑波大学体育専門学群をはじめとする、国立2次試験が行われる2月末は、寒冷な気候です。

その時期に、ハイパフォーマンスを発揮するためのトレーニングは、今まで部活動で行ってきたものとは少々異なります

本授業では、実技試験本番で力を発揮できるよう綿密に計画を立て、トレーニング技術を指導し、競技力を高めます!

また、筑波大学陸上競技部をはじめ、各大学陸上競技部で活躍できるような伸びしろを育みます
部活動で練習を続けている方も、ぜひ、違った刺激を受けてみませんか?


陸上競技専門外の生徒
(国公立大学教育学部保健体育専攻の2次試験で陸上競技の試験を課される生徒)

様々な球技選手に対してスプリント・ジャンプ指導をしてきた経験から、専門ではない生徒に向け、陸上競技のコツをつかむための寄り添った指導を行います!

国立2次試験を突破するための、技術・体力を高めていきましょう。

トレーニング内容

トレーニングの基本的な流れ

ウォーミングアップ→ドリルで技術を学習→本練習で技術を落とし込み


種目にもよりますが、ドリルでは、力を効率よく伝える技術・安定した接地・上半身と下半身の連動・体幹部の用い方について学習していきます。


短距離 1500m 跳躍 投擲
ウォーミングアップ
ウォーミングアップエクササイズ
加速ドリル
スプリントドリル 踏切ドリル
短助走
スプリントドリル
短ダッシュ
本練習①
SD(スタートダッシュ) 500+400+300*3
r=5min P=90%
全助走 真下投げ
突き出しドリル
本練習②
180*3 ロングジョグ 120*2 投げ練習



授業の様子


授業の特色

授業について

技術・体力についての議論

主観と客観のすり合わせ

種目ごとに、どのような技術・体力がよいのか理解していきます。

その中で、自身の技術・体力について、講師と生徒、または生徒同士による議論をしていきます。

練習風景は、随時タブレットにて撮影。
主観と客観のすり合わせをしながら、よりよい技術や体力を追求しましょう!!



日程

日にち 時間 場所
11/11(月) 18:00-21:00 江戸川陸上競技場
11/18(月) 18:00-21:00 府中市民陸上競技場
12/2(月) 18:00-21:00 府中市民陸上競技場
12/9(月) 18:00-21:00 江戸川陸上競技場
12/16(月) 18:00-21:00 府中市民陸上競技場
12/23(月) 18:00-21:00 江戸川陸上競技場
1/26(日) 17:00-19:00 江戸川陸上競技場
1/27(月) 19:00-21:00 江戸川陸上競技場
1/29(水) 11:00-13:00 江戸川陸上競技場


有料での体験授業を実施しております。
入学をご検討されている方はお気軽にご利用ください。
※参加希望日前日16時までにお申込みください。
陸上体験料金:17,000円(3時間)


講師紹介

中西 慧太(Nakanishi Keita)

中西 慧太(Nakanishi Keita)

中西先生のブログはコチラ

対象大学

筑波大学体育専門学群、東京学芸大学教育学部A類保健体育/B類保健体育、鹿屋体育大学体育学部、北海道教育大学岩見沢校芸術・スポーツ文化学科スポーツ・コーチング科学コース、福島大学人間発達文化学類スポーツ健康科学コース、新潟大学教育学部保健体育専修、宇都宮大学共同教育学部芸術・生活・健康系(保健体育)、群馬大学共同教育学部保健体育専攻、埼玉大学教育学部小学校/中学校コース保健体育分野、横浜国立大学教育学部保健体育専門領域、千葉大学教育学部小中専門教科コース保健体育科教育分野、信州大学教育学部野外教育/保健体育コース、山梨大学教育学部芸術身体教育コース保健体育系、静岡大学教育学部保健体教育育専修、愛知教育大学義務教育専攻保健体育専修、大阪教育大学教育学部保健体育コース/スポーツ科学専攻、など

お問い合わせ

体育進学センター 代々木校
〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-26-3
TEL:03-5351-6301 FAX:03-5351-3600

著者:体育進学センター