代々木校 通学国立2次実技試験対策コース 陸上競技

筑波大体育専門学群(国立二次)実技試験に特化した
陸上競技の練習をしてみませんか?
授業を通して得られること
陸上競技専門の生徒
筑波大学体育専門学群をはじめとする、国立2次試験が行われる2月末は、寒冷な気候です。
その時期に、ハイパフォーマンスを発揮するためのトレーニングは、今まで部活動で行ってきたものとは少々異なります。
本授業では、実技試験本番で力を発揮できるよう綿密に計画を立て、トレーニング技術を指導し、競技力を高めます!
また、筑波大学陸上競技部をはじめ、各大学陸上競技部で活躍できるような伸びしろを育みます。
部活動で練習を続けている方も、ぜひ、違った刺激を受けてみませんか?
陸上競技専門外の生徒
様々な球技選手に対してスプリント・ジャンプ指導をしてきた経験から、専門ではない生徒に向け、陸上競技のコツをつかむための寄り添った指導を行います!
国立2次試験を突破するための、技術・体力を高めていきましょう。
国立大教育学部保健体育専攻を受験する生徒
教育学部の実技試験に求められる「フォームの綺麗さ」にも着目した指導を行います!
トレーニング内容
トレーニングの基本的な流れ
ウォーミングアップ→ドリルで技術を学習→本練習で技術を落とし込み
種目にもよりますが、ドリルでは、力を効率よく伝える技術・安定した接地・上半身と下半身の連動・体幹部の用い方について学習していきます。
短距離 | 1500m | 跳躍 | 投擲 |
---|---|---|---|
ウォーミングアップ | |||
ウォーミングアップエクササイズ 加速ドリル |
スプリントドリル | 踏切ドリル 短助走 |
スプリントドリル 短ダッシュ |
本練習① | |||
SD(スタートダッシュ) | 500+400+300*3 r=5min P=90% |
全助走 | 真下投げ 突き出しドリル |
本練習② | |||
180*3 | ロングジョグ | 120*2 | 投げ練習 |

授業の様子
指導による変化
筑波大学体育専門学群合格を目指して浪人(2浪)した生徒 実技①は、サッカー 実技②は 1500mでしたが、適性を判断し、100mに種目転向 見事合格し、筑波大学蹴球部で活躍中! |
授業の特色
授業について

技術・体力についての議論

主観と客観のすり合わせ
種目ごとに、どのような技術・体力がよいのか理解していきます。
その中で、自身の技術・体力について、講師と生徒、または生徒同士による議論をしていきます。
練習風景は、随時タブレットにて撮影。
主観と客観のすり合わせをしながら、よりよい技術や体力を追求しましょう!!
日程
日にち | 時間 | 場所 |
---|---|---|
2/16(日) | 13:00-15:00 | 江戸川陸上競技場 |
2/17(月) | 17:00-19:00 | 江戸川陸上競技場 |
2/19(水) | 13:00-15:00 | 江戸川陸上競技場 |
2/23(日) | 13:00-15:00 | 江戸川陸上競技場 |
受講について
詳しくはコチラ
講師紹介
中西 慧太(Nakanishi Keita)

中西先生のブログはコチラ
対象大学
競技型試験(実際の陸上競技会同様)
筑波大学体育専門学群実技①② / 愛知教育大学教育学部義務教育専攻保健体育専修 / 大阪教育大学教育学部保健体育コース・スポーツ健康コース専門実技 / 群馬大学共同教育学部保健体育専攻 / 埼玉大学教育学部小学校・中学校コース保健体育分野 / 千葉大学教育学部小中専門教科コース保健体育科教育分野 / 信州大学教育学部野外教育/保健体育コース / 岐阜大学教育学部保健体育講座 / 島根大学教育学部保健体育科教育専攻特技種目 / 山口大学教育学部保健体育専修陸上運動 / 福岡教育大学教育学部保健体育専攻専門実技 / 鹿屋体育大学専門実技 |
教育学部型試験(ハードル・走り幅跳びがメイン)
東京学芸大学教育学部A類保健体育・B類保健体育 / 宇都宮大学共同教育学部芸術・生活・健康系(保健体育)/ 群馬大学共同教育学部保健体育専攻陸上競技選択 / 千葉大学教育学部小中専門教科コース保健体育科教育分野 / 横浜国立大学教育学部保健体育専門領域 / 新潟大学教育学部保健体育専修 / 山梨大学教育学部芸術身体教育コース保健体育系 / 静岡大学教育学部保健体教育育専修 / 滋賀大学教育学部保健体育専攻 / 京都教育大学保健体育領域専攻 / 和歌山大学教育学部保健体育専攻 / 島根大学教育学部保健体育科教育選択種目 / 岡山大学教育学部保健体育専修 / 鳴門教育大学教育学部保健体育コース / 香川大学教育学部保健体育領域 / 福岡教育大学教育学部保健体育専攻選択実技 / 長崎大学教育学部保健体育専攻 |
お問い合わせ
体育進学センター 代々木校
〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-26-3
TEL:03-5351-6301 FAX:03-5351-3600