2020 東海大学 体育学部 AO入試(現:総合型選抜)合格体験記
※本年度、体育進学センター現役科コースでは
東海大学体育学部総合型選抜対策コースは開講していません。
学校推薦型選抜・一般選抜対策コースは開講しております。
東海大学 体育学部
体育学科 合格体験記
私は将来、保健体育という面から学校教育に関わりたいと考えたからです。中学生のときから「教育」に興味があり、教育に関わる仕事を考え、保健体育教員を目指そうと決め、教員免許取得可能な大学を選びました。また、「保健体育授業づくり演習」があることにも魅力を感じ、東海大学体育学部体育学科を選びました。
タイシンに入学したきっかけは、体育系大学入試説明会に参加したことです。説明会に参加したことで、タイシンの良さを知り、合格につなげるために必要だと判断し、入学しました。結果が出てからその判断は正しかったと確信しました。
過去の先輩たちの課題や資料を参考にできたことで合格へ近づくことができました。1人では、どのように進めればいいかがわからず悩んでいましたが参考にすることでスムーズに進めることができました。また、文章内容やプレゼンで不安があれば、なくなるまで先生たちが相談や練習に付き合ってくれました。
悩んだり、不安があっても負けずに乗り越えることができました。タイシンには、自分と同じように合格を目指す仲間がいたり、どんなときも相談や練習に付き合ってくれた先生たちがいたりと、支えをもらいながら負けずに最後まで頑張れました。この経験は、きっとこの先も役に立つと信じています。
私が受験生活で大切にしたことは、「物を落とさない」ということです。普段から「落ちる」という不安を消していくための私なりの小さな心がけですが、とてもメンタル面としてのケアを行うことができたと考えています。このようなちょっとした意識を行い、受験を乗り越えました。
「物を落とさない」といった小さな意識を持ちながら、課題作成や普段の生活を送ってほしいです。誰かが物を落としてしまったときには「受験生の前で落とすなよ」なんて笑いながら冗談交じりに言ってみてはどうでしょう。なんとなくおふざけ感も出て、気持ちが楽になった気がしませんか?
経験することの大切さを伝えられる保健体育教諭になることが私の夢です。そのため「総合型の体育学部」で、保健体育の知識だけでなく、幅広く多彩な知識を得て色々な人と関わることで多くの経験ができると考え、東海大学の体育学部を志望しました。
学科課題の進め方が分からず、時間がなくなってきた時、自分の力ではできないと考えタイシンに入学しました。入学して、何もわからなかったことが、1つずつ何から始めればいいか明確になりました。もし、入学していなければ今、合格はしていないと思いました。
タイシンで対策をしていない一般的な学生の文章の書き方や、プレゼンの仕方ではなく、インパクトがあり良い意味で変わってるような書類やプレゼンができたことです。また、東海組は少人数ということもあり、ともに高め合える最高の「家族」のような仲間に出会えたことです。(対策ではないです)
一番成長したことは、論理的な文章を書くことが出来たり、話せるようになったことです。起承転結だけではなく、その目標への「手段」や明確で筋の通った事を考えられるようになりました。その結果、志望理由や課題では論理的に書き、一次の書類審査を通ることができたと思っています。
規則正しい生活をし、自分に妥協しないことです。締め切りが近いからといって夜更かしするのではなく、しっかり7時間睡眠する。また、休憩することは、大事だけど「あと5分・・・」と自分の娯楽優先するのではなく、常に「受かる」という気持ちを強く持ち続け我慢をする。
早めに取り組むことです。東海の学科課題は本当に時間がかかります。「どーせおわる」と思わないでください。本当に辛いし、心が病みます。でもネガティブにならず「おわらせる。絶対受かる」という強い気持ちを忘れずに取り組んでください。そして、「自分」をしっかりと持ち軸をぶらさずに全力で頑張りーよ。
保健体育教員や指導者になりたいという夢を抱き、体育系大学を目指すことを決めました。その中で東海大学は総合大学ということや学部外でも授業をとれるため幅を広げられると思い志望しました。東海大学には、より良い教育者になるために最適な場所だと思うし、良い教授もいるからです。
体育系大学のための予備校があると学校の先生に教えてもらいました。ネットでも調べたところ、タイシンが出てきて合格者数も多く入学しようと思いました。また、順天堂大学のバレー部のマネージャーさんにタイシンのはオススメと聞き入学しようと思いました。
タイシンは先輩方の資料がたくさんあるので自分の課題に活かして取り組む事ができた点がよかったです。特に二次のプレゼンの時に体育学科の動画を見たことによって準備に取り組みやすかったです。また、プレゼンに対しての質疑応答はタイシンに通っていなかったら試験の時に答えられない質問ばかりだったので、タイシンに通って本当によかったです。
論理的に文章を書く力が身につきました。内容がずれていないのかや疑問点を整理することを心がけました。人が読んで内容が入ってきやすい文を書くためにどのような言い回しが良いのかなど論理的かつ人が読みやすい文を書く力が身につきました。これは、面接のときにも文を構成するという点で役立ったと思います。
特に大切にしていたことはありませんでした。ですが、追い込まれるほど考えるのではなく、自然体で考え、思いついたことはすぐに文字にするように心がけていました。それが、受験が終わった後に振り返ってみると大切な要素だったのではないかと思いました。とにかくありのままで取り組むことです。
東海AOは書く量も準備しなければならない情報や資料もとても多いので、東海に決めたらとにかく早く始めた方がいいです。大変なことばかりで心が折れそうになる時もあると思います。そんな時は弱音を吐いてもいいのでは?でも、その後は、プラスの言葉を発して自分を高めて合格目指して頑張って下さい!東海で待ってます。
東海大学 体育学部
競技スポーツ学科 合格体験記
私は将来コーチを目指しています。きっかけは私を3年間指導してくださったコーチの存在です。この方の知識量や指導方法に強い憧れを抱きました。そこで、私自身も多種多様な知識を持ち、それを活かして指導できるコーチになりたいと思いました。そのために必要な学びを東海大学でできると考えました。
AO入試対策をしている塾を探していた時に、インターネットでタイシンのことを知りました。体育・スポーツ系大学専門の塾とのことだったので行くしかないなと思いました。
やはり一番の強みは情報量の多さだと思います。私自身も課題作成やプレゼンテーションをやる時に、先輩の資料や動画など参考にさせていただきました。そのお陰で良いヒントをもらえたりもしました。加えて、先生方も課題作成時に最後まで協力してもらい、無事に完成させられました。これはタイシンだからこそできたことだと思います。
人前で堂々と話せるようになったことです。まだ、タイシンに入ったばかりの時は人前で話す時、緊張して上手く話せませんでした。しかし、タイシンでは何度も人前で話す練習を行い、次第に話せるようになりました。最終的にはプレゼンテーションでも堂々と話せるようになりました。
絶対に後悔しないように自分のやれることは全てやること。今回、私はこのAO入試に全力で挑みました。結果がどうなろうと最後に「自分はやり切った」と思えるように取り組んできました。例えば、課題作成の時は自分が納得できるまで何回も書き直していました。このことから、入試でも良い結果が出たと思います。
東海大学のAO入試は1次試験の課題作成にかなり時間を費やします。なので、AO入試を考えている方は少しずつ知識を蓄えてください。そうすれば課題作成時に様々な角度から考えることができます。まずは、1次試験を乗り越えることが大事です。最後まで諦めずがんばってください。
私はスポーツメンタルトレーニング指導士になりたいからです。その為には、体育・スポーツ系の大学を受験することが必要だと思ったからです。
母からの紹介で体育系の大学に進学するにはタイシンに行くしかないと思ったからです。特にAO入試はタイシンしかないと思いました。タイシンしか頭になかった。
とにかく情報量が多いことです。また、先生方も体育系の大学出身で経験値もあるので、とにかく強い味方です。また練習量が多いので良いです。
論理的に文章を組み立てて書けるようになったことです。より自分が伝えたいことを明確に分かりやすく相手に伝えられる文章を書けるようになりました。
妥協しないこと!!AO入試に関してはとにかく自分が納得するまであきらめないこと。
AO入試はとにかく早く課題に取り組むことが大事です!そうすればあせらず、自分がしっかり納得いくまで課題を終わらせることができます。
私は、将来陸上競技専門の指導者になりたいと考えているからです。また、東海大学を選んだ理由は学科の教授と考えていることや方向性がすごく近いものがあり、とても共感する部分がありました。(指導者の考え方)
東海大学に入りたい意志がとても強く、少しでも合格する確率が上がるのであれば入りたいという気持ちがありました。また、先生も東海大学出身ということで色々なことを聞けるのではないかと思い入学しました。
過去の先輩の資料を見て自分の課題や志望理由、活動報告書を改善することができます。また、プレゼンテーションや面接練習をしてくれることにより、本番さながらの練習をできることも良いところです。さらに、様々な先生から意見をもらうことができるので、自分の資料の完成度を高めることができます。
1つ目は「客観的にみる力」を養うことができました。どのようにしたら人の心を動かすことのできる資料を作ることができるのか、プレゼンテーションで伝えることができるのかを考えながら作ることができました。2つ目は、「説明力」を養えました。わかりやすく、端的に相手にインパクトのある言葉を出せるようになりました。
とにかく準備をする、余裕を持つ、いろんな人の考えを聞き、自分の考えと同じ人からさらに深い話を聞き出すことが重要です。また、自分自身で納得していない部分があれば、「まぁいいや」で終わらすのではなく、自分が納得するまで物事に追求してほしいです。あと、体調管理は万全にしてください。
とにかく資料を作成するときは「客観的」に見て作ってください。自分が納得する文や内容がわかる文でも相手からしたらわかりにくいという場合が多くあります。だからこそ、常に相手のことを考えながら資料を作成すれば必ず合格できると思います。2021年の入学を心から待っています。頑張ってください。
東海大学 体育学部
スポーツ・レジャーマネジメント学科 合格体験記
サッカークラブのフロントになりたいので、マネジメントを深く学びたいと思いました。また、レジャーという視点を学べる学校は東海大学だけでした。それに加え、スポーツ・レジャーマネジメントの先進国であるアメリカでの実習などにとても興味を持ち、東海大学を志望しました。
タイシンの広告を見つけ、自分が東海大学に入学するために必要だと思い参加しました。また、体験で来た際に、先生が優しく深く教えてくださったため入学したいと考えました。先生方も自分たちに合格してほしいというのが、タイシンに入学することへ繋がったと思います。
自分自身の専門の受験対策ができることで、合格に近づけるので良かったです。また、同じ大学を志望している人と一緒に高め合うことができるのはタイシンならではなので、とても良いと思いました。先生方もスポーツなどの知識が多いので質問などもしやすかったです。
自分の目標であることに真っ直ぐ努力をするということです。ここに入学していなければ、後悔なくやり切れることがなかったと思いますし、目標実現のためにやり切ることができました。タイシンに入学したことで、自分で夢を掴み取るということを感じることができました。
自分に甘くしないことです。今しかやるチャンスがないということを自分に言い聞かせて、常に合格するために何をするべきかを考えて生活していました。また、目標を見失わないようにすることも意識していました。それに加えて体調を整えておくこともとても大事なので、とても気をつけていました。
「後でやろう」と思っていると、あっという間に時間は過ぎてしまうので、今の時間を大切にしてほしいです。また、いやになるくらい練習を積むことで、自分が望む結果が得られるので、とにかく精一杯頑張ってほしいです。自分は絶対に合格するという強い気持ちを持って頑張ってほしいです。
東海大学 体育学部
生涯スポーツ学科 合格体験記
将来、健康運動指導士になりたいと考えていて、東海大学は神奈川県最初に健康運動指導士養成校に認定されていて、健康運動指導士への道が大きく近づくと思ったから!!また、オープンキャンパスにたくさん行き、様々な教授とお話しをして、いろんな意見を持っているこの教授たちのもとでたくさん学びたいと思ったから!!
学校の先生の紹介で、ここを知りました。タイシンの先生とお話しをして、夢が広がって、ぜひ受かりたい!と思い、入学しました。
体育の専門の先生がたくさんいて、体育の知識が桁違い。先生に聞けば何でも教えてくれたり、アドバイスを的確にくれてとても力になりました。プレゼンにおいては、タイシンでたくさん練習したため、本番はあまり緊張せずに、プレゼンテーションができました。
文を書く力、柔軟性、一番は夢をもっと深く考えられたこと!!課題作成が一番辛かったです。何度も何度も書き直して、先生に直され、心が折れそうになりましたが、どうしても受かりたいという気持ちで友達とも相談を重ね、諦めずに頑張ることができ、メンタル面が一番成長できました。
友達との会話です。くだらない会話から受験についてでも何でも話していました。課題に行き詰まって辛かったときも、みんな頑張っている姿を見て自分も頑張ろうと思えたし、みんなで励ましあえたのですごく良い思い出にもなりました。この先4年間一緒にいられると思うとワクワクします!
周りの人への感謝の気持ちは常に持っていてほしいです!タイシンに通えているのも自分の力ではないし、自分には支えてくれている人がたくさんいることを自覚して、その人たちへの恩返しとして、自分は受験を全力で頑張ること!そうしたら自然に人に優しくできるように自分はなったと思います。
私は幼いときから、水泳を中心に様々なスポーツに取り組んできました。進路を考えたときにスポーツで社会貢献したいと思いました。勝利は社会教育主事になると決め、スポーツだけでなく、幅広い知識を身につけたいと考えました。それを可能にできるのが東海大学と思い、志望しました。
東海大学、生涯スポーツ学科に合格するためには学校の体育の先生にタイシンに行くべきだと言われ、入学することに決めました。また、タイシンに通うことで多くの情報を手に入れられると思ったことも、理由の一つです。そして受験するにあたって仲間がいることで切磋琢磨できると思
対策でよかったことは、体育、スポーツの知識を深めた上で、東海大学の課題に取り組めたことです。先生から様々な知識を学び、東海大学に入学後も役に立つことばかりでした。また、仲間がいることで自分も頑張ろうという気持ちになり、モチベーション維持につながりまし
私がタイシンで一番成長したことは理論的に文章を書く能力です。仲間や先生から質問、アドバイスをいただき、理論的に書けるようになりました。プレゼンテーションの際も理論的に書ける力のおかげで、構成なども考えることができました。この能力は東海大学入学後も役に立つと思います。
私が受験生活で大切にしていたことは、毎週、目標を立てることです。目標を決めることで達成できるように努力することができました。また、学校では友達と話したり、遊んだりして受験を忘れる時間を取ることも大切にしていました。よって、目標を決めること、休みをの日を作ることが大切だと思います。
タイシンに通うことで私は努力をすることができるようになると思います。体育大学に合格したいという気持ちを感じることができるので、自分も頑張ろうという気持ちになるので、受験に対して不安から自信に変えることができる予備校だと断言します。合格したいという気持ちがあれば合格します。
私は、元々体を動かすことが好きで人の役に立つ仕事をしたくて体育教師になりたいと思っていました。そして、今の世の中がケータイ社会になっていたのでスポーツの楽しさを伝えたいと思っていました。そのためにスポーツのきっかけを作る教師になりたいと考えます。
府中西高校で講義を受けました。その時から興味を持っていましたが、部活と塾の両立ができないので通えませんでした。部活終わり次第入ろうと思い、体験授業を受けていました。そして、AOに強いことから入ろうと思いました。また、学校の先生も勧めていたことから入りました。
色々な視点からどうすれば良いのかを言ってもらえたため、それに対しての対策を考えることで自然に知識を深めることができました。またどの論文や資料を見れば良いのか教えていただいたので、とても助かりました。
目標に向かって走るのが苦手でしたが、東海のAOを対策していると自然とできるようになりました。また強みを探すことが出来るようになりました。人生を見直せる良い機会になりました。
とりあえず、人の意見を聞く努力をしました。色々な視点からの声を生かすことを大切にしました。また、時間をかけて、知識を深めることを大切にしていました。そこから色々な考え方が浮かぶようになりました。
東海のAOは大変ですが、人生を見直せる機会なので応援しています。頑張れば、人として1つも2つも強くなれるチャンスだと思います。ぜひ東海で待っていますし、とても良い所だと思うため自分の今コンパスを信じて進んでください。
私は、幼い頃からスポーツが大好きで、子どもから高齢者までスポーツを通して関わる職業に就きたいと思いました。調べていくうちに健康運動指導士を見つけ、これが私の将来の夢になっていました。だからスポーツ系の大学を受験しました。
生涯スポーツ学科を卒業した先輩と、学校の担任の先生に紹介してもらってタイシンの存在を知り、AO入試分析報告会に参加しました。そこで、AO入試への取り組み方や、タイシンでの授業内容を親身になって教えて頂いて、ここで頑張ろうと決め、タイシンに入学しました。
外で遊ぶことばかりしていて本や新聞をほとんど読んでいなかったため、文章を書くことにとても苦手意識がありました。でも、文章の書き方、構成など1から教えてもらって、何度も何度も添削をしてくれたおかげで、自分の納得のいく文章が書けました。また、自分に足りないスポーツへの知識も補えてよかったです。
自分を信じることです。自分がこれまで過ごしてきた学校生活や、活動してきたこと。東海大学へ進学したい理由。健康運動指導士になりたい理由など自分自身と向き合った3か月間でした。そして、受かることだけを考えて、受かるためにしてきた自分の行動を全て信じきりました。こんなに自分を信じたのは初めてです。
人と接することです。受験期は、提出期限や試験日が迫ってくるにつれて、不安と緊張に押しつぶされそうな毎日でした。課題が常に頭から離れず、ぼーっとしてしまう日もありました。しかし、タイシンでも学校でも友達と明るく楽しく接することで、自然と笑顔になり、受験を乗り越えることができました。
私は、体育系の大学に進学しようと決めたのは、高校3年生の7月でした。それと同時にタイシンに通い、毎日自分自身の気持ちや考えと向き合いました。不安になったり、気持ちが折れかけても、最後まで自分を信じることで合格できました。だから、最後まで諦めないで自分を信じて頑張ってください!!