筑波大学 体育専門学群、日本体育大学、大阪体育大学、順天堂大学や体育・スポーツ系の学部・学科を受験する受験生のための専門予備校です。

国立 私立 体育・スポーツ系予備校として31年の伝統 体育進学センター

2025 国立2次試験対策講習会|大阪校

更新日: 2025年1月22日 15:31
国立2次試験対策講習会

大阪会場 実施予定種目

種目名をクリックしてください


※別途入学願書の提出が必要となります。

▲実施予定種目に戻る

▼申込・支払方法




※ 注意事項 (必ずお読みください) ※
受講生は必ずインターネット等で場所の確認をしご参加ください。

悪天候等で講座中止の場合に限り、受講料金は返金いたします。
(当日、体育進学センターホームページに掲載いたします。)

実技の際、怪我には十分注意しながら実施しますが、万が一怪我をした場合、当センターでは責任を負いかねます。怪我や不安がある受験生は、必ず事前に担当職員に申告してください。

▲実施予定種目に戻る

▼申込・支払方法


野球・ソフトボール

野球・ソフトボール 指導内容:各大学の過去の試験課題を中心に、各自の技量に合わせて実施します。また、試験で評価されるポイントなども同時に指導していきます。
持ち物:運動できる服装(ジャージ)・グローブ・バット・スパイク

大阪会場

日時 集合場所
2月7日(金)
13:00-15:00
尼崎ベイコム野球場
2月13日(木)
10:00-12:00
2月18日(火)
10:00-12:00
2月20日(木)
13:00-15:00

サッカー

指導内容:各大学の過去の試験で行われた試技をメインに試験官にアピールするポイントを伝えながら指導していきます。
持ち物:運動できる服装・レガース・スパイクorトレーニングシューズ・グローブ(GK)

大阪会場

日時 集合場所
1月22日(水)
9:00-11:00
Jグリーン堺
(F1)
2月5日(水)
13:00-15:00
2月10日(月)
9:00-11:00
2月14日(金)
9:00-11:00
2月20日(木)
13:00-15:00
2月21日(金)
9:00-11:00

バレーボール

指導内容:誰が見ても「うまい」と言わせるための基本姿勢からフットワークやボールさばきなど、高得点をとるための指導をしていきます。
持ち物:運動できる服装(ジャージ)・室内シューズ

大阪会場

日時 集合場所
2月3日(月)
9:00-11:00
千島体育館
2月4日(火)
13:00-15:00
2月14日(金)
13:00-15:00
2月18日(火)
9:00-11:00
2月21日(金)
13:00-15:00

陸上競技(短距離、長距離のみ)
※陸上競技をお申込みの際は、種目名もご記入ください

陸上.png指導内容:各種目において競技力の高め方と、基礎練習、自宅でもできるトレーニングの紹介や知識を織り交ぜながら指導していきます。
持ち物:運動できる服装(ジャージ)・ランニングシューズ(スパイク可)

大阪会場

日時 集合場所
1月24日(金)
13:00-15:00
尼崎陸上競技場
2月3日(月)
13:00-15:00
2月6日(木)
13:00-15:00
2月10日(月)
13:00-15:00
2月12日(水)
13:00-15:00
2月13日(木)
13:00-15:00
2月18日(火)
13:00-15:00
2月19日(水)
13:00-15:00

運動能力

運動能力指導内容:反復横とびや立ち幅跳び、切り替え走などスポーツテスト系種目の対策を実施します。試験本番と同様の実施方法での計測やポイント指導を行います。
持ち物:運動できる服装(ジャージ)、室内シューズ

大阪会場

日時 集合場所
2月21日(金)
13:00-15:00
千島体育館

鹿屋実技

https://www.e-taishin.com/event/common/img/%E9%B9%BF%E5%B1%8B%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png指導内容:鹿屋体育大学で実施されている運動能力検査対策を実施します。試験会場と同じ測定機器を使用した垂直跳び・リバウンドジャンプの指導はもちろん、例年実施されている反復横とび、自転車エルゴメーターによる持久力テストの対策を行います。
持ち物:運動できる服装(ジャージ)・屋外シューズ・室内シューズ

大阪会場

日時 集合場所
1月31日(金)
14:00-16:00
千島体育館
2月7日(金)
13:00-15:00
2月14日(金)
13:00-15:00
2月20日(木)
9:00-11:00

鹿屋プレゼン・面接

https://www.e-taishin.com/event/common/img/%E9%B9%BF%E5%B1%8B%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png指導内容:プレゼンテーションにおけるポイントから指導します。また、テーマに関する理解を深めていきつつ、実践練習を通じて指導、アドバイスをしていきます。
持ち物:筆記用具・(お持ちの方は)大学案内パンフレット

オンライン

日時 集合場所
1月31日(金)
17:00-18:30
オンライン
2月1日(土)
13:00-14:30
オンライン
2月5日(水)
17:00-18:30
オンライン
2月8日(土)
13:00-14:30
オンライン
2月11日(火)
17:00-18:30
オンライン
2月13日(木)
17:00-18:30
オンライン
2月15日(土)
13:00-14:30
オンライン
2月18日(火)
17:00-18:30
オンライン
2月20日(木)
17:00-18:30
オンライン
2月22日(土)
13:00-14:30
オンライン

国立面接

国立面接指導内容:「実際に過去に質問された内容を含め、面接の受け答えの仕方、試験官へのアピールするポイントを伝えながら実践練習を行いアドバイスをしていきます。」
持ち物:筆記用具・(お持ちの方は)大学案内パンフレット

※複数回受講できます。


オンライン

日時 集合場所
2月1日(土)
17:00-18:30
オンライン
2月4日(火)
17:00-18:30
オンライン
2月8日(土)
17:00-18:30
オンライン
2月12日(水)
17:00-18:30
オンライン
2月15日(土)
17:00-18:30
オンライン
2月19日(水)
17:00-18:30
オンライン
2月22日(土)
17:00-18:30
オンライン

小論文

小論文指導内容:過去問題や予想問題を素材として、まず課題や資料を正確に読み取る「目」を養いましょう。そのうえで、アイデアを引き出し整理するための方法を知っておきましょう。そして小論文の「型」を踏まえて書く練習をしましょう。みなさんの作品を添削し、講評することが授業の「柱」となります。
持ち物:筆記用具・(お持ちの方は)大学案内パンフレット

※複数回受講できます。


オンライン

日時 集合場所
1月24日(金)
13:00-15:00
オンライン
2月1日(土)
13:00-15:00
オンライン
2月8日(土)
13:00-15:00
オンライン
2月12日(水)
13:00-15:00
オンライン
2月15日(土)
13:00-15:00
オンライン
2月18日(火)
13:00-15:00
オンライン
2月21日(金)
13:00-15:00
オンライン

申込から受講当日まで


1.申込

現役科入学願書・受講申請書(東京1枚目東京2枚目大阪)提出

ご記入後、WEB申込フォームにてご提出をお願いいたします。https://www.e-taishin.com/feature/common/img/admission-qr.png
 

手順

① 記入した入学願書・受講申請書をスマホで撮影。

WEB申込フォームに画像を添付し送信。
(QRコードからも画像の添付が可能です)
 

料金案内の確認(入学願書記載の住所へ郵送いたします)


2.受講料金のお支払い

記載期日までにご入金ください ※入金前に授業に参加することが可能です。

●銀行振込
受講生のお名前でお振込みください。
※振込依頼人の後ろにK2を入力してください。
例 : タイシンタロウ K2

① みずほ銀行 新宿新都心支店
口座番号:1362956(普通)
口座名「体育進学センター」

② 三井住友銀行 新宿支店
口座番号:4111415(普通)
口座名「体育進学センター」
 

受講料金

現役科コース入学生対象
1コマ 90分 7,500円 × 受講コマ数
1コマ 120分 9,500円 × 受講コマ数
※申込書の有無に関わらず、一度入金された料金のご返金はいたしかねます。
※悪天候等で講座中止の場合に限り、受講料金は返金いたします。

3.受講日当日

受付完了書類は送付いたしません。

受講日当日は、集合時間までに会場へお集まりください。

遅れる場合は、必ずお申込み校舎にお電話ください。
●代々木校:03-5351-6301
●大阪校:06-4301-5521
実技の際、怪我には充分注意しながら実施しますが、万が一怪我をした場合、当センターでは責任を負いかねます。怪我や不安のある受験生は必ず担当職員に申告してください。






  • 入試実技対策でタイシンが選ばれる3つの理由
  • 筑波大学体育専門学群 入試説明会&体験授業&個別相談
  • 現役科募集


著者:体育進学センター