筑波大学 体育専門学群、日本体育大学、大阪体育大学、順天堂大学や体育・スポーツ系の学部・学科を受験する受験生のための専門予備校です。

国立 私立 体育・スポーツ系予備校として31年の伝統 体育進学センター

GWイベントのご案内

更新日: 2025年4月11日 09:48

部活動と受験準備の両立は
ゴールデンウィークから!

GWイベントのご案内
 
総合型選抜や学校推薦型選抜に合格している受験生の特徴は2つあります!

1つ目は、保護者が積極的に受験情報を集めている。
2つ目は、部活動と並行して受験生自らが志望大学合格のために行動を起こせている。

という特徴があります!
GWをきっかけに体育・スポーツ系大学受験対策のスタートを切りましょう!

内容

保護者のための入試説明会

▶体育/スポーツ系大学の現状について(就職や入試の状況、学費など)
▶年内入試(総合型・学校推薦型選抜)で合格するために必要なことについて
▶合格のために今からやっておくべきこと(部活と並行した受験対策)


進学説明会

▶体育/スポーツ系⼤学の現状について(⼤学の選び⽅など)
▶年内⼊試(総合型・学校推薦型選抜)で合格するために必要なことについて
▶合格のために今からやっておくべきこと(総合型・学校推薦型選抜の対策⽅法)


大学別入試対策説明会(日本体育・順天堂・大阪体育・中京)

▶入試制度(複数受験機会をどう活かすか)
▶入試の実態(あなたにとってどの入試が合格しやすいか)
▶書類作成のポイント
▶小論文(資料分析)/面接/プレゼンテーション(過去にどんなことが問われたか、何を準備すればよいか)
▶対策プラン(体育進学センターをどう利用するか)


体験授業(総合型/学校推薦型選抜対応)

▶「授業に参加してみたい!でも、オンライン方式やレベルが、ちょっと不安」という人は、各授業、1回だけ体験参加することができます。専門予備校「タイシン」の授業にまず参加してみましょう。


筑波大学体育専門学群(入試対策説明会・保体論述体験授業)

▶共通テストの得点率(60%・70%・80%)からの合格率を徹底分析
▶2次試験対策(実技②種目の選び方・高得点獲得ポイント)
▶保体論述の対策方法
▶保体論述体験授業
 

開催日程

保護者のための入試説明会

オンライン
4/26・5/3(土)20:00〜21:00


進学説明会

オンライン
5/3(土)20:00〜21:00


大学別入試対策説明会(日本体育・順天堂・大阪体育・中京)

すべてオンライン

日本体育大学
5/4(日)20:00~21:00

順天堂大学
4/27・5/4(日)20:00~21:00

中京大学
4/27・5/4(日)20:00~21:00

大阪体育大学
4/27・5/4(日)20:00~21:00


体験授業(総合型/学校推薦型選抜対応)

オンライン 20:00~21:30
4/26(土)体育・スポーツ系知識養成
4/27(日)小論文(東日本)
4/28(月)読解&表現スキルアップ講座
4/29(火)体育・スポーツ系知識養成
4/30(水)面接準備講座
5/2(金)小論文(西日本)
5/3(土)体育・スポーツ系知識養成
5/4(日)小論文(東日本)
5/5(月)読解&表現スキルアップ講座
5/6(火)体育・スポーツ系知識養成

※体験授業は、1科目1回のみとなります。
※同一の授業名は、同内容で実施いたしますので、参加しやすい日程をお選びください。

本校 18:00~19:30
4/26(土)体育・スポーツ系知識養成
4/27(日)小論文(東日本)
4/28(月)読解&表現スキルアップ講座
5/3(土)体育・スポーツ系知識養成
5/4(日)小論文(東日本)
5/5(月)読解&表現スキルアップ講座

大阪校 20:00~21:30 ※OLとのハイブリットになります
4/29(火)体育・スポーツ系知識養成
4/30(水)面接準備講座
5/2(金)小論文(西日本)
5/6(火)体育・スポーツ系知識養成


筑波大学体育専門学群(入試対策説明会・保体論述体験授業)

筑波大学入試対策説明会
4/26・5/3(土)16:00~17:00

保体論述体験授業
4/26・5/3(土)20:00~21:30

対象

・高校3年生
・保護者

会場

・オンライン(Zoom)
・本校(体験授業)
・大阪校(体験授業)

申込み

保護者のための入試説明会 進学説明会 大学別入試対策説明会
(日本体育・順天堂・大阪体育・中京大学)
体験授業
(総合型/学校推薦型選抜対応)
筑波大学体育専門学群
(入試対策説明会・保体論述体験授業)

お気軽にご相談ください!




著者:体育進学センター