私立大学対策イベント

私立大学対策イベント紹介【日体大・順天堂など】
タイシンに入学していない方でもご利用いただけるイベントのほか、タイシン入学生限定イベントもご用意しております。お気軽にご参加ください!
「体育大学の入試がよく分からない」
「どこを受けたらよいか決められない」
あなたへ
創立44年の専門予備校による、 ゼロから分かる説明会をご案内
新高3生やその保護者様から最も多く聞く声。
それが冒頭の「体育大学の入試がよく分からない」
もしかして、あなたもそうですか?
この説明会に参加すれば体育大学の入試が分かるようになります!
高3生・既卒生・保護者様対象
どんな悩みや不安も、 タイシンにご相談ください!
どこの大学を受けようか、それとも次年度に向けて動き出した方が良いかなど、悩んでいる方はこちらにご参加ください。
いまや入学者の9割が年内入試であると言われています。総合型選抜だけでも、小論文方式・実技方式(体育学科のみ)・プレゼンテーション方式と3度のチャンスがあります。第1志望として日本体育大学を狙うなら、年内入試からチャレンジするのが常識となっています。
日本体育大学の多岐にわたる受験方式を理解し年内入試で合格を勝ち取るためのポイントをお伝えします。
定員600名のうちの64%が年内入試に割り当ててあり、競技実績を必要としない総合型選抜、学校推薦型選抜の定員は、200名以上あります。こうした現状を考えると第1志望として狙うなら、年内入試からチャレンジするのが常識と言えるでしょう。ただし、総合型選抜の倍率は、一般入試同様、高倍率になるので、それ相応の準備が必要になります。
順天堂大学の多岐にわたる受験方式を理解し年内入試で合格を勝ち取るためのポイントをお伝えします。
年内入試は、①総合型選抜、②学校推薦型選抜の2種類があります。
第1志望として大阪体育大学を狙うなら、①総合型選抜→②学校推薦型選抜の順で年内入試からチャレンジするのが断然オススメです!
大阪体育大学の多岐にわたる受験方式を理解し年内入試で合格を勝ち取るためのポイントをお伝えします。
「スポーツの実績がなくても合格できるのか?」
「何をしていけばよいのか」
…など、保護者の方の抱えている悩みを解決できる機会です。
説明会に参加して不安や疑問をなくしましょう!
体育大受験の皆様へ
体育系大学を目指すあなたに向けて、受験対策のポイント・イベント情報・合格した先輩たちの声をご紹介します。無料会員限定コンテンツ
タイシンには私立体育系大学や有名国立大学の情報を提供している無料会員限定ページがあるんです!無料会員登録して、理想の大学進学を目指しましょう!
入学案内|高校生対象
