タイシンブログ
【合格体験記 現役科】日本体育大学 保健医療学部 整復医療学科 総合型選抜合格
カテゴリ:合格体験記
公開日: 2024年11月 8日 00:11
日本体育大学保健医療学部 整復医療学科
総合型選抜合格
総合型選抜合格

体育・スポーツ系大学を受験した理由
スポーツトレーナーになるため、日本体育大学にしかないスポーツキュアセンターでの臨床実習やアスリートが身近にいる環境で学び、柔道整復師の資格を取得したいから。
タイシンに入学したきっかけ
総合型選抜に特化した塾を探していたところ、部活動の顧問がおすすめしてくれたため。
体育・スポーツ系専門予備校の対策で良かったこと
小論文対策に関しては、保健体育の知識のみを学べるため実用的であったし、面接対策に関しては、毎授業先生の他に大学の先輩方が指導してくださるため客観的な意見を貰うことができます。
タイシンで1番成長したこと
1番は小論文対策で学んだ保健医療の知識です。授業では幅広い保健医療の知識を学べ、その知識に一貫性があるため、本番どんな問題が出されても答えることが出来ました。またその知識は、進学後の勉強の基礎になり役立つと思います。
受験生活で大切にしていたこと
現状に満足しないことを大切にしていました。受験生はタイシンで一緒に授業を受けている人達だけじゃないこと、全国から受験生が集まっていることを忘れず生活していました。
来年度のタイシン生にOGOBとして伝えたいこと
受験前から同じ目標を持った同級生たちと顔を合わせて切磋琢磨することは、とても貴重だし、力になります。同じ受験生から学ぶこともたくさんあります。そしてタイシンに通えば確実に他の受験生と差がつきます。タイシンは入学した者勝ちです。

コメントする