タイシンブログ
【新横浜校】田﨑先生より「各体育系大学の総合型選抜の合格発表が行われています」
カテゴリ:タイシン新横浜校

新横浜校の田﨑です。
各体育系大学の総合型選抜の合格発表が行われています。
合格した人へ
「合格おめでとうございます。大学入学まで英語や国語の勉強を頑張ってください!(笑)」
不合格だった人へ
「君の努力は無駄にはなりません。次のチャンスで合格を勝ち取りましょう!」
学校推薦型選抜は、総合型選抜より定員は少なくなりますが、強力なライバルはいません。
総合型選抜の不合格者がライバルです。
総合型選抜の敗因を分析して、克服すれば、合格できます!
例えば、日本体育大学の総合型選抜で不合格になった場合、
総合型選抜 :
課題シート提出 → オンライン面接・口頭試問
学校推薦型選抜:
志望理由書 → オンライン面接・口頭試問
本当に進学したい大学であれば、1度の失敗でくじけてはいけません。
自分があきらめてしまったら、そこで終わりです。
入学チャンスはまだあります。
さて、今後の話です。
学校推薦型選抜にチャレンジする人は、面接試験、口頭試問、小論文などの対策を頑張って!
でも、合格発表は12月です。
そこから一般選抜の受験対策を始めても間に合いません。
並行して一般選抜の受験対策も始めましょう。
「何したらよいか?」って、欲張らないことです。
英語は「単語」を覚える。
単語力のない人は手っ取り早く重要単語を1000語ぐらい暗記しましょう。
見て意味がわかる単語を増やす。
国語も漢字などの語彙力を強化しておきましょう。
通学時間やすきま時間をフル活用して知識強化に努めましょう。
★「単語が覚えられない」という人のためアドバイス
1日100個ずつ、単語の発音を耳から聞いて、口から声を出して読む。 単語の意味(訳語)も声を出して読む。 例えば、 discover:(ディスカヴァ)→(発見する) 翌朝目が覚めたら前日の100個を同じやり方で再度やる。 睡眠を挟んで繰り返すのがコツ。 とりあえず、10日で1000語に触れることができます。 忘れることを恐れずに何度も繰り返すこと! Coffee Break ◆次の熟語を1語で言い換えられますか。意味はわかりますか。 (1) look up to = ( ) 意味「 」 正解 respect「尊敬する」
(2) make out = ( ) 意味「 」 正解 understand「理解する」
※英熟語は国士舘大学、日本体育大学、東海大学、日本大学などでよく出題されます。
|
私大の一般選抜対策は、過去問で出題傾向や難易度を確認してから受験対策に取り掛かりましょう。
短期決戦なので効率の良い受験勉強をしなければなりません。
冬休みまでに「英単語」や「漢字」などの知識強化を!
冬期は過去問演習&予想問題演習で、問題形式ごとの「解き方」を身につけ、実戦力を養成します。
★タイシンには、日体大をはじめ私立体育系大学の過去問が30年分くらいストックしてあります。
市販の赤本は、問題と答えだけが掲載されている大学もあります。
解説がなくて、英語長文の和訳もなければ、丸つけをするだけで得点力はつきません。
*現在、国立・私立「入試対策説明会」をやっています。
新横浜校は、現役合格のためのいろいろな受験対策コースがあります。
将来の夢を実現のために、次を考えて行動し、合格を勝ち取りましょう!
*個別相談、入学説明会、体験授業にも気軽に参加してください。(詳細は、タイシンHPで)
コメントする