大阪校 現役科 通学型 コース案内
大阪校 住所
〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-13-5 <アクセス>
TEL:06-6572-5521 FAX:06-6572-5571
総合型・学校推薦型選抜対策
9月7日(月)〜入試直前まで開講!
一般選抜対策
9月7日(月)〜1月25日(月)開講!
個別対応 入学受付中!
大阪校 総合型・学校推薦選抜対策講座
大阪体育大学コース
(体育学部)
時間割例
木 |
18:00-19:30 |
19:40-21:10 |
実技(体力テスト) |
||
土 |
16:20-17:50 |
18:00-19:30 |
英語 |
小論文 |
|
19:40-21:10 |
- |
|
面接 |
- |
|
日 |
13:00-14:30 |
14:40-16:10 |
国語 |
英語 |
|
16:20-17:50 |
18:00-19:30 |
|
小論文 |
面接 |
授業内容
実技
体力テストで課される15m往復走・メディシンボール背面投げ・立ち三段とびについて、記録向上のためのポイントを指導し、反復練習を繰り返しながら得点力を高めていきます。小論文
意見の分かれる論題に対して明確な「答え」を出し、その答えを論証するために必要な知識や論理の組み立て方を、過去問題や予想問題を用いて実戦的に身に付けます。面接
過去問題を踏まえ、実践的な練習を繰り返し、試験当日の難易度の高い質問にも対応できる力をつけます。過去の受験生からは「日に日に成長を感じることができた」という声を多数いただいています。英語
過去の大学別出題傾向に合わせて、合格点獲得のために必要な問題を厳選し、合格へ一直線に導きます。国語
文章読解の基盤となるのは「語彙力」です。語彙力をつけるための小テストを毎回実施します。そのうえで、的確に文章の要点をつかみ取るための長文読解演習にも力を入れます。入学のご相談
・こちらのコースは9/10(木)~入試直前までの間で開講し、随時入学できます。・正式な時間割は入学説明会や個別相談、または体験授業の際にご案内いたします。
・全日程参加できない場合はご相談ください。
・詳細内容については大阪校にお問い合わせください。
・年間スケジュールはこちら
・よくある質問(FAQ)
・新高校2・1年生の方は個別対応コース
・大阪校の校舎はこちら
大阪校 総合型・学校推薦選抜対策講座
大阪体育大学コース
(教育学部)
時間割例
木 |
18:00-19:30 |
19:40-21:10 |
実技(体力テスト) |
||
土 |
16:20-17:50 |
18:00-19:30 |
小論文 |
面接/集団討論 |
|
19:40-21:10 |
‐ |
|
英語 |
‐ |
|
日 |
13:00-14:30 |
14:40-16:10 |
英語 |
国語 |
|
16:20-17:50 |
18:00-19:30 |
|
面接/集団討論 |
小論文 |
授業内容
実技
体力テストで課される15m往復走・メディシンボール背面投げ・立ち三段とびについて、記録向上のためのポイントを指導し、反復練習を繰り返しながら得点力を高めていきます。小論文
課題文を正確に読み取り、その要旨を的確につかみ取る練習と、読み取りの結果から自分の考えを論理的に組み立てていく方法を身に付けます。集団討論
あらゆる議題に対して、実戦的な練習を繰りかえすことによって、試験当日に積極的に対応できる力をつけます。総合型選抜で合格するためには欠かせない対策となります。面接
過去問題を踏まえ、実践的な練習を繰り返し、試験当日の難易度の高い質問にも対応できる力をつけます。過去の受験生からは「日に日に成長を感じることができた」という声を多数いただいています。英語
過去の大学別出題傾向に合わせて、合格点獲得のために必要な問題を厳選し、合格へ一直線に導きます。国語
文章読解の基盤となるのは「語彙力」です。語彙力をつけるための小テストを毎回実施します。そのうえで、的確に文章の要点をつかみ取るための長文読解演習にも力を入れます。入学のご相談
・こちらのコースは9/10(木)~入試直前までの間で開講し、随時入学できます。・正式な時間割は入学説明会や個別相談、または体験授業の際にご案内いたします。
・全日程参加できない場合はご相談ください。
・詳細内容については大阪校にお問い合わせください。
・年間スケジュールはこちら
・よくある質問(FAQ)
・新高校2・1年生の方は個別対応コース
・大阪校の校舎はこちら
大阪校 総合型・学校推薦選抜対策講座
天理大学コース
時間割例
月 |
18:00-19:30 |
19:40-21:10 |
実技(ハードル走) |
||
木 |
18:00-19:30 |
19:40-21:10 |
実技(バレー・バスケ) |
||
土 |
18:00-19:30 |
19:40-21:10 |
小論文 |
面接 |
|
日 |
13:00-14:30 |
14:40-16:10 |
マット運動 |
||
16:20-17:50 |
18:00-19:30 |
|
小論文 |
面接 |
授業内容
小論文
今年度より「課題小論文」に統一されている。体育・スポーツに関する知識を関連させながら、小論文の書き方を身につけ、予想問題などで合格する力を身につけます。面接
過去問題を踏まえ、実践的な練習を繰り返し、試験当日の難易度の高い質問にも対応できる力をつけます。過去の受験生からは「日に日に成長を感じることができた」という声を多数いただいています。実技
ハードル・バスケット・バレーボール・マット運動について、出題課題である基礎レベルを高得点が取れるレベルに指導します。苦手な種目は特に重点的に練習をしましょう。入学のご相談
・こちらのコースは9/7(月)~入試直前までの間で開講し、随時入学できます。・正式な時間割は入学説明会や個別相談、または体験授業の際にご案内いたします。
・全日程参加できない場合はご相談ください。
・詳細内容については大阪校にお問い合わせください。
・年間スケジュールはこちら
・よくある質問(FAQ)
・新高校2・1年生の方は個別対応コース
・大阪校の校舎はこちら
大阪校 総合型・学校推薦選抜対策講座
その他 スポーツ系大学コース
びわこ成蹊スポーツ大学・大阪産業大学など
時間割例
月 |
18:00-19:30 |
19:40-21:10 |
実技(運動能力) ※陸上競技場 |
||
木 |
18:00-19:30 |
19:40-21:10 |
実技(運動能力) ※体育館 |
||
土 |
16:20-17:50 |
18:00-19:30 |
小論文(教育系) |
面接(教育系)/ |
|
19:40-21:10 |
‐ |
|
面接(スポーツ系) |
‐ |
|
日 |
13:00-14:30 |
14:40-16:10 |
英語 |
国語 |
|
16:20-17:50 |
18:00-19:30 |
|
小論文(スポーツ系) |
面接(スポーツ系) |
授業内容
実技
各大学の実技試験種目を考慮し、基礎運動能力の向上を図り、各種目に必要な能力を向上させ技能を徹底的に指導します。月曜日は陸上競技場、木曜日は体育館で行います。小論文(教育系)
課題文を正確に読み取り、その要旨を的確につかみ取る練習と、読み取りの結果から自分の考えを論理的に組み立てていく方法を身に付けます。小論文(スポーツ系)
運動やスポーツに関する知識をつけ、深めることはもちろんですが、客観的・普遍的な内容の文章を書く力を身につけることを目標とします。面接(教育系)
保健体育教諭や小学校教諭を目指している受験生には教育現場の状況を踏まえ、実践的な練習を繰りかえし、試験当日の難易度の高い質問にも対応できる力をつけます。面接(スポーツ系)
体育・スポーツ現場の状況を理解しながら、実践的な練習を繰りかえし、試験当日の難易度の高い質問にも対応できる力をつけます。国語
文章読解の基盤となるのは「語彙力」です。語彙力をつけるための小テストを毎回実施します。そのうえで、的確に文章の要点をつかみ取るための長文読解演習にも力を入れます。英語
過去の大学別出題傾向に合わせて、合格点獲得のために必要な問題を厳選し、合格へ一直線に導きます。入学のご相談
・こちらのコースは9/7(月)~入試直前までの間で開講し、随時入学できます。・正式な時間割は入学説明会や個別相談、または体験授業の際にご案内いたします。
・全日程参加できない場合はご相談ください。
・詳細内容については大阪校にお問い合わせください。
・年間スケジュールはこちら
・よくある質問(FAQ)
・新高校2・1年生の方は個別対応コース
・大阪校の校舎はこちら
大阪校 一般選抜対策講座
国立2次(実技・論述)コース
時間割例
月 |
18:00-19:30 |
19:40-21:10 |
実技(運動能力) ※陸上競技場 | ||
木 |
18:00-19:30 |
19:40-21:10 |
実技(バレー・バスケ) ※体育館 | ||
日 |
13:00-14:30 |
14:40-16:10 |
マット運動 | ||
16:20-17:50 |
‐ | |
筑波論述 | ‐ |
授業内容
月曜日 陸上競技
50m走、100m走、200m走、400m走・ハードル走等の走力系種目の記録・得点力を向上させ入試で得点源にしたい生徒を対象に種目別・能力別指導を展開し、[加速~移行~疾走]における技能と走力を養成します。
陸上競技(長距離)
1,000m走、1,500m走で高記録を目指す生徒を対象に、ビルドアップ、インターバル走、ペース走などのトレーニングを中心に指導し、心肺機能(持久力)を養成しながら、記録・得点力の向上につなげていきます。
陸上競技(ハードル)
ハードル走に必要な能力の向上、基本的な技術・技能に加え、フォームの綺麗さやスピードを意識した指導を行います。
木曜日 体育館
バスケットボール大学入試で実施されている試験項目をピックアップし、どの大学の試験内容でも対応できる技術を養成します。
バレーボール
大学入試で実施されている試験項目をピックアップし、どの大学の試験内容でも対応できる技術を養成します。
運動能力
運動能力試験(マルチジャンプテスタ、反復横とび、各種往復走、背筋力、両足3回跳びなど)の技術指導と向上のトレーニングを指導します。
日曜日 マット運動
国立大のマット運動を参加者の能力に応じて指導し、得点力アップをはかります。また鉄棒や平均台、跳び箱の指導も実施します。筑波保体論述
保健体育の知識や文章表現能力を身につけるとともに、150字、250字の形式で実践的な問題演習も行い、得点率UPを目指します。入学のご相談
・こちらのコースは9月7日(月)~1月25日(月)の間で開講し、随時入学できます。
・正式な時間割は入学説明会や個別相談、または体験授業の際にご案内いたします。
・全日程参加できない場合はご相談ください。
・詳細内容については大阪校にお問い合わせください。
・年間スケジュールはこちら
・よくある質問(FAQ)
・新高校2・1年生の方は個別対応コース
大阪校 一般選抜対策講座
大阪体育大学コース
時間割例
木 |
18:00-19:30 |
19:40-21:10 |
実技(運動能力) ※体育館 | ||
土 |
16:20-17:50 |
18:00-19:30 |
国語/英語 | 英語/国語 | |
日 |
13:00-14:30 |
14:40-16:10 |
国語/英語 | 英語/国語 |
入学のご相談
・正式な時間割は入学説明会や個別相談、または体験授業の際にご案内いたします。
・全日程参加できない場合はご相談ください。
・詳細内容については大阪校にお問い合わせください。
・年間スケジュールはこちら
・よくある質問(FAQ)
・新高校2・1年生の方は個別対応コース
大阪校 一般選抜対策講座
天理大学コース
時間割例
木 |
18:00-19:30 |
19:40-21:10 |
実技(運動能力) ※体育館 | ||
土 |
16:20-17:50 |
18:00-19:30 |
国語/英語 | 英語/国語 | |
日 |
13:00-14:30 |
14:40-16:10 |
国語/英語 | 英語/国語 |
入学のご相談
・正式な時間割は入学説明会や個別相談、または体験授業の際にご案内いたします。
・全日程参加できない場合はご相談ください。
・詳細内容については大阪校にお問い合わせください。
・年間スケジュールはこちら
・よくある質問(FAQ)
・新高校2・1年生の方は個別対応コース
大阪校 一般選抜対策講座
武庫川女子体育大学コース
時間割例
土 |
16:20-17:50 |
18:00-19:30 |
国語/英語 | 英語/国語 | |
日 |
13:00-14:30 |
14:40-16:10 |
国語/英語 | 英語/国語 |
入学のご相談
・正式な時間割は入学説明会や個別相談、または体験授業の際にご案内いたします。
・全日程参加できない場合はご相談ください。
・詳細内容については大阪校にお問い合わせください。
・年間スケジュールはこちら
・よくある質問(FAQ)
・新高校2・1年生の方は個別対応コース
大阪校 一般選抜対策講座
日本体育大学コース
時間割例
土 |
16:20-17:50 |
18:00-19:30 |
国語/英語 | 英語/国語 | |
日 |
13:00-14:30 |
14:40-16:10 |
国語/英語 | 英語/国語 |
入学のご相談
・正式な時間割は入学説明会や個別相談、または体験授業の際にご案内いたします。
・全日程参加できない場合はご相談ください。
・詳細内容については大阪校にお問い合わせください。
・年間スケジュールはこちら
・よくある質問(FAQ)
・新高校2・1年生の方は個別対応コース
大阪校 一般選抜対策講座
東海大学コース
時間割例
月 |
18:00-19:30 |
19:40-21:10 |
実技(運動能力) ※陸上競技場 | ||
土 |
16:20-17:50 |
18:00-19:30 |
国語/英語 | 英語/国語 | |
日 |
13:00-14:30 |
14:40-16:10 |
国語/英語 | 英語/国語 |
入学のご相談
・正式な時間割は入学説明会や個別相談、または体験授業の際にご案内いたします。
・全日程参加できない場合はご相談ください。
・詳細内容については大阪校にお問い合わせください。
・年間スケジュールはこちら
・よくある質問(FAQ)
・新高校2・1年生の方は個別対応コース
これから入学される方へ
入学のご相談
・全日程参加できない場合はご相談ください。
・詳細内容については大阪校にお問合わせください。
・新高校2・1年生の方は個別対応コース
・大阪校の校舎はこちら
入学~受講開始までの流れ
- 現役科入学願書提出
(印刷して最寄りの校舎までご郵送もしくはFAXしてください) 入学願書記入例
※お急ぎの場合はWeb申込もできます。後日、現役科入学願書の提出が必要です。 - 受講申込書提出
(印刷して最寄りの校舎までご郵送もしくはFAXしてください)
※お急ぎの場合はWeb申込もできます。後日、受講申込書の提出が必要です。 - 料金案内の確認(入学願書記載の住所へ郵送いたします)
- ご入金
記載期日までにご入金ください ※入金前に授業に参加することが可能です。 - 授業受講開始
※入学願書は現役科入学案内パンフレットにも挟まれています。
ご希望の方は資料請求/会員登録を。