筑波大学 体育専門学群、日本体育大学、大阪体育大学、順天堂大学や体育・スポーツ系の学部・学科を受験する受験生のための専門予備校です。

国立 私立 体育・スポーツ系予備校として31年の伝統 体育進学センター

  • TOP
  • タイシンブログ
  • 【合格体験記 現役科】日本体育大学 スポーツマネジメント学部 スポーツマネジメント学科 総合型選抜合格

タイシンブログ

【合格体験記 現役科】日本体育大学 スポーツマネジメント学部 スポーツマネジメント学科 総合型選抜合格

カテゴリ:合格体験記
公開日: 2025年3月17日 22:23
日本体育大学スポーツマネジメント学部 スポーツマネジメント学科
総合型選抜合格
244377

体育進学センター 本校

R.Eさん
東京都 私立 立正大学付属立正高等学校
-

合格大学

日本体育大学 スポーツマネジメント学部 スポーツマネジメント学科

受験方式

総合型選抜

体育・スポーツ系大学を受験した理由

将来、スポーツプロモーターになる目標があり、日本体育大学では他大学よりも専門的な知識を学ぶことができると考え、志願しました。また、同じスポーツに対して関心の高い人と交流できる点も理由の一つです。

タイシンに入学したきっかけ

どうしても、日本体育大学に入学したかったためです。タイシンでは、多くの日本体育大学の合格者数をだしており、先生たちの指導を受けたかったこと、学校の先生や友人からの紹介もあったため入学しました。

体育・スポーツ系専門予備校の対策で良かったこと

私は、プレゼンテーション方式で受験したのですが、先生のスポーツに対する専門的にな知識が膨大で、自分自身も知識が増えたこと、また、一人一人にしっかりと向き合ってくれる先生であったことが良かったです。

タイシンで1番成長したこと

プレゼンテーション力だと思っています。毎回の授業でどのような方法を取ればうまく試験官に内容を伝えることができるのかをひたすら学び、プレゼンテーションのやり方が成長したと感じています。

受験生活で大切にしていたこと

自分を信じることです。私は総合型小論文方式に落ちてしまい、とても自分に対して悲観的になってしまいました。でも、受かるにはやるしか無かったのでひたすら自分を信じて、受験できる環境や周りの人達に感謝の気持ちを忘れないことだと思っています。

来年度のタイシン生にOGOBとして伝えたいこと

日本体育大学に行きたい、スポーツ系の学部に行きたい人はタイシンに通うべきです。先生たちもあたたかく、一人一人に向き合ってくれる先生がいます。その中で勉強出来れば、必ず合格はかち取れると思っています。頑張って下さい。

2025 合格体験記



  • 入試実技対策でタイシンが選ばれる3つの理由
  • 筑波大学体育専門学群 入試説明会&体験授業&個別相談
  • 現役科募集


コメントする