タイシンブログ
【合格体験記 現役科】筑波大学 体育専門学群 一般選抜合格
一般選抜合格

体育・スポーツ系大学を受験した理由
進路に悩んでいた時、1番好きな教科が体育ということもあり、より深く体育を学問として学びたいと考えたため受験しました。まだ将来像が明確ではなかったため、大学在学中にやりたいことを見つけるために選択肢が多い大学を選びました。
タイシンに入学したきっかけ
体育系の学部に進学したいと決めて、その専門の塾を調べた時に出てきたことがきっかけです。実技試験があることもあり自分1人で対策することには不安があったため、体育学部対策を専門とした塾は心強い存在でした。同じ学部を目指す仲間と知り合えることも入学のきっかけの一つになりました。
体育・スポーツ系専門予備校の対策で良かったこと
実技や論述試験といった特殊な試験は、なかなか自分1人では内容や得点配分の正確な把握ができなかったので、タイシンで詳細な情報を知ることができたのはとてもよかったです。また、試験の日には一緒にタイシンの授業を受けた仲間もいて緊張が解れました。
タイシンで1番成長したこと
保体論述の授業では、教科書のどんなところが出題され、どう回答することが大切かを学べたことが成長です。また、実技対策授業では、大学入学後も部活などでその技術を活かしていけるような指導をしていただけたため、自身の専門種目のスキルアップにも繋がりました。
受験生活で大切にしていたこと
冬休み前までは、共テに向けての勉強と実技試験に向けて体が鈍らないようにするための運動を欠かさずに行っていました。実技試験対策の強みはずっと机に向かい続けるだけでなく体を動かせることにあるので、それを活かしてバランス良く対策を進めることを大切にしていました。
来年度のタイシン生にOGOBとして伝えたいこと
現役生は本当に直前まで伸び続けます!目指す学部の壁が高すぎるように感じても、合格を信じて自分が必要とすることを常に考えながら進むことがすごく大切だと思います。まずは心身の健康が第一なので心と身体を大切にして受験勉強に臨んでください。応援してます!

コメントする