タイシンブログ
【合格体験記 現役科】日本体育大学 体育学部 体育学科 総合型選抜合格
総合型選抜合格

体育・スポーツ系大学を受験した理由
スポーツに関する知識を深く広く学べると感じたため、日本体育大学に入学したいと考えた。そして、充実した実技実習やレベルの高い部活動で高い知識の体得ができる点や技術の向上を目指せる点、より実践に近い形で指導法やスポーツの知識を深く学ぶことができることから、より質の高い保健体育教員を目指せると思ったため受験した。
タイシンに入学したきっかけ
体育大学に進学したいが何を勉強したら良いか分からなかった時、日本体育大学の卒業生の先生に相談しに行った。その時に先生自信も過去に通っていたタイシン を勧めてくれた。
体育・スポーツ系専門予備校の対策で良かったこと
知識をつけることができ、グループワークなどを通して自分の考え方の幅を広げることができたこと。学校では教えて貰えないところまで細かく学べ、復習も兼ねて学ぶことができるためとても力になった。小論文や面接での自分の癖を指摘してもらえ、アドバイスをもらえた。
タイシンで1番成長したこと
ひとつの物事を様々な視点から見て考えることができるようになったこと。タイシンの授業では、グループワークが多く取り入れられているため、自分以外の人の考えを聞くことができ、そういう見方もあるのか!と気づくことができた。
受験生活で大切にしていたこと
目標を見失わないこと。移動などの隙間時間を上手く活用すること。小論文は書いて先生にだし、添削してもらい、直し、また提出をOKが出るまで繰り返し行っていた。そして、志望大学だけでなく似た大学の過去問も解いていた。スポーツ庁などにアクセスし、スポーツに関する資料を見ていた。
来年度のタイシン生にOGOBとして伝えたいこと
タイシンで学んだことは自分の力になり自信に繋がります!タイシンには同じ夢を持つ学生が多くいて、先生方は全力でサポート、応援してくださいます!自分の努力を、タイシンを信じてどんな状況になっても最後まで諦めず頑張っていって欲しいです!!

コメントする