タイシンブログ
【大阪校】佐々木先生より「筑波大学体育専門学群の魅力を再認識!」
カテゴリ:現役生情報
公開日: 2023年3月 4日 13:56

こんにちは。
体育進学センターの佐々木です。
先日、体育系大学の最高峰である筑波大学受験の激励に現地まで出向いていました。
私自身としては3年ぶりとなる現地での激励でしたが、受験生や保護者の方々の近くでサポートができ、
「受験生の筑波大学への憧れ」
「絶対に筑波大学に合格するんだという強い気持ち」
「万全の準備をしてきた受験生の自信に満ち溢れた表情」、
様々な受験生とふれあい、
「なぜ筑波大学を目指すのか?」という事についてハッキリした3日間だった気がします。
再認識したこと
それは、「スポーツも勉強も本気で学び成長できる環境」がある!という事が、この筑波大学体育専門学群の大きな強みだと確信しました。だから浪人しても行きたい大学がこの筑波大学なんですね!
受験生のサポートでの気づきはもちろん、次の出来事も私にとっては非常に印象深いことでした。
それは、定期的に行っている筑波大学体育専門学群の学生を集めたワークショップの開催です。
タイシンは大学受験指導で役割を終えるだけでなく、大学生になってからのサポートも継続しています。
主にタイシンのOBOGが主体的に会の運営などに携わり開催されています。
ワークショップで素晴らしい環境があった
2023年2月25日のゲストは・・・筑波ADでスポーツとウェルビーイングの関係に精通している心理学者の
“筑波大学アスレチックデパートメント稲垣和希さん”
をお招きしてワークショップが開催されました。
主催メンバーは、体専1年山田駿佑さん、体専1年相原ほのかさん、スポーツコーチング・イニシアチブ理事石渡圭輔さん、そしてみんな大好き有田先生も参加しています!(^^)

主にワークショップを中心に、大学の部活動、学年の垣根を超えた、関わり合いがその空間にありました。
スポーツという共通のテーマで、他の競技者、年上・年下など関係なく、様々な角度からどんどん意見が飛び交う場は、「スポーツ環境をもっと良くしたい」「他の競技の人の環境や考え方を知りたい」などなど、志が高い学生が集う環境がそこにはありました!


仲間と共に成長する環境
ここにいる学生たちはかけがえのない、仲間という財産を手にしていると感じます。本当に羨ましい!本気でスポーツに打ち込み、本気でスポーツの勉強をし、高い志を持った仲間と共に成長する環境、それが筑波大学体育専門学群なんですね!
受験生が目指したいのも納得です。

そして最後にワークショップに参加したメンバーで記念撮影

参考までに参加したメンバーの感想を少し紹介します。
・ウェルビーイングについて初めて考えさせられた。 ・個人的に考えるのではなく、他人と協力して考える方式が新しい視点を得ることにつながった。 ・同じようなイベントを頻繁に開催できればと思います。個人的なあれをいうと僕が卒業した後も、筑波に帰ってくる理由が増えて非常に嬉しいです。 ・他の部活動のメンバーとこのような話ができる機会があると視点が広がる。 |
これからも筑波大学を志す受験生を体育進学センターとして全力でサポートしていきたいと思います。
今回の受験においても様々な方の力で受験生をサポートできています。
関わっていただいた方々に本当に感謝です。
いつもありがとうございます!(^^)
これから筑波大学を目指す受験生に注目のイベントをご紹介します。
こちらのイベントは、最新の合否状況を入試データに反映し、2023年度入試分析と対策方法を中心に、最新の入試情報をお伝えします。
筑波大学受験生は参加必須のイベントになっています。
コメントする