タイシンブログ
【代々木校】浦野先生より「Re Start!」
カテゴリ:タイシン代々木校
公開日: 2022年3月21日 10:19

こんにちは。
代々木校 校長の浦野です。
おかげさまで、今年も、
筑波大学58名をはじめ、
素晴らしい結果を残すことができました。


校舎には、連日、合格した生徒が、
輝く笑顔を見せてくれています。
一方、うまく進路が決まらずに、
次へのスタートを切れずにいる方も
いらっしゃるかと思います。
頑張った分だけ、
結果が出なかった時のショックは、
大きいものです。
少し、時間が必要ですね。
なんとなく、もう1年やっても、受かる気がしないとか。
納得できないけど、とりあえず合格した大学にいこうとか。
仮面浪人しようかなとか。
今年も、そんな生徒の相談に乗っています。
大切なことは、冒頭に掲げたRe Startを
うまく切ること。
そのためには、何か自分できっかけを作ること
だと思います。
1日、思いっきり遊んでみるとか、
少し厚い本を一冊読みきってみるとか。
たぶん、一番いいのは、好きなスポーツをすること、
体を動かすことだと思います。
先週始まった既卒生対象の春期特訓では、
水曜日にオンラインで実技授業がありました。
終わってからの感想は、
「きつかった」「筋肉痛です」「体力落ちた〜」
ですが、そういう顔は、みんな笑顔でした。
今、Re Startを切れずに悩んでいる人は、
気軽にタイシンに相談してください!
タイシンには、一緒に元気になれる、
仲間と先生がいます!
コメントする