筑波大学 体育専門学群、日本体育大学、大阪体育大学、順天堂大学や体育・スポーツ系の学部・学科を受験する受験生のための専門予備校です。

国立 私立 体育・スポーツ系予備校として31年の伝統 体育進学センター

  • TOP
  • タイシンブログ
  • 【代々木校】有田先生より『筑波大学体育専門学群AC入試の対策法について』

タイシンブログ

【代々木校】有田先生より『筑波大学体育専門学群AC入試の対策法について』

カテゴリ:現役生情報
公開日: 2019年6月30日 09:45
 

こんにちは!
代々木校体育科の有田祥太です!
今年度から現役科の担当になりました!


 今日は私が指導している筑波大学のAC入試の説明と対策法の一部をお伝えします!
 

20190628arita1.jpeg

 





体育専門学群のAC入試とは?


 アドミッションポリシーには以下のように記されています。

 志願者の主体的で継続的な取り組み(最近2年間、又はそれ以上の長期間にわたるもの)から『問題解決能力』を評価します。



筑波大学のAC入試は『自己推薦書』の提出があることが他の大学との大きな違いです。

その自己推薦書に自らの問題解決能力を示していくこととなります。



自己推薦書とは


 あなたがこれまで主体的に、そして継続的に取り組んできた活動や研究の内容をもとに、自分の『問題発見・解決能力』を提示してください。

 また大学でどのように学びたいのかを具体的に記述してください。分量・様式は自由です。

となっております。

Q&Aにも

 志願者がどのような工夫によってその実績をあげたのか、また、その実績をどのように認識しているのかを重視します。

 すなわち、結果にいたる過程や、活動の『質』が重要になります。


これまでは筑波のAC入試全体の説明です。


そこから体育専門学群の説明を見てみると

2つの受験方式に分かれています


A.問題解決型


ひとつの運動種目における優れ技能を重視し、自主的な実践活動における科学的知識の活用と論理的思考能力を多面的に評価します。


B.競技力型


抜群の運動技能を有し、日本代表として権威ある国際大会で活躍できる競技力を重点的に評価します。また、基礎学力と表現力についても総合的に評価します。


以上のことを踏まえ私なりに要約すると

『なんであなたが成果をあげることが出来たのかを2年分以上めっちゃ詳しく説明してください』

ってことです。

 
2018年度入試 筑波大学 体育専門学群
AC入試合格! 山口 花菜さん

20190628arita2.jpeg


 

 




どうやって書けばいいの??


書き方はそれぞれです!

その中で問題解決能力を示せればいいのです!

なのでそもそも問題解決能力自体をわかっていなければ書けません。

記録種目が分かりやすいので例えば陸上の100mで考えてみましょう。

例えばこんな成績だとします。

高1:100m 11秒20 県大会予選落ち
高2:100m 10秒80 インターハイ出場
高3:100m 10秒50 インターハイ5位



ここでまず大事なのは『なにを目標にしたか』です。

問題解決には必ず問題が発生しています。

問題は自分が問題だという認識があってから問題になります。

目標があって、進みたい方向があるからこそ問題が発生するわけです。

そのため、まずこの選手の目標が長期的に中期的にどうだったのかを示さなければなりません。

目標

高1:100m 10秒99 関東大会出場(目標未達成)
高2:100m 10秒85 関東大会出場(目標達成)
高3:100m 10秒60 インターハイ入賞(目標達成)



えっ、、、これ高1の内容書かないほうがいいんじゃ、、、

って思った方は違います。

『最終的(長期的)な目標』がどこにあるのかが大事です。


この選手は高3で10秒60を出し、インターハイで入賞をすることが大事だったわけです。

その過程で失敗が起こったのは全然OKです。

むしろその失敗を糧にして次の問題を解決していったのなら、それはそれで問題解決能力があるわけです。

逆に問題解決能力を示せます。



PDCAサイクルというのはご存知でしょうか?

問題解決の手段の一つです。

Plan(計画)→Do(実行)→Check(確認)→Action(改善)


の頭文字をとったものです。


Planからはじめるように思いますがまずはCheckから入ります。

上述した100m例で考えてみると、

実際に取り組んでみて、自分の練習方法に間違いが合ったとか、目標設定の仕方が不十分だったとかをCheck→Actionしたからこそ、高2・高3へと繋がったのかもしれないのです。

こういうのはあくまでほんの少しの例で、全然この程度では受かりません。

じゃあ実際になにをどんな思考をもとにやってきたのか、それには科学的知識がどれほど盛り込まれているのかなど様々に深く考えて記述していく必要があります。




最後に


筑波大学体育専門学群のAC入試は簡単にできるものではありません。

しかし、自分のやってきたことの深堀ができ、きちんと記述することができれば合格は近づきます。


20190628arita4.jpeg




やればできます!
やらないとできません!


ただやるのは無意味です!

意味を持って取り組んでいきましょう!!



今後タイシンでは様々な
イベントをご用意しています!

受験は夏が勝負です!お早めに!!


筑波大学オープンキャンパス
イベント予告!

=Road to TSUKUBA=

日程:2019年8月4日(日)

時間:
【第1部】14:30-受付
【第2部】15:15-受付   ※1部・2部同内容

場所:つくばイノベーションプラザ <MAP>

内容:
・入試分析「保健体育論述勉強法解説」
Main Event 合格者プレゼンテーション
 「Road to Tsukuba」
・個別相談

参加費:無料
詳細・申込方法はこちら



タイシン夏期イベント


タイシンくん3.png体育進学センター
受験相談窓口

メールで
相談する

電話で
相談する

質問箱で
相談する

最新
イベント

コメントする