タイシンブログ
【大阪校】竹内先生より実技測定会の様子
カテゴリ:タイシン大阪校
公開日: 2014年6月16日 14:13
皆さん、こんにちは!大阪校体育科の竹内です。梅雨も明けてきて、少しずつ暑くなってきましたね。
これからは熱中症や夏バテには気を付けて受験対策を行っていきましょう!
さて、GW期間中に代々木校で現役生を対象とした実技測定会が開催されておりましたが、大阪校では6/15(日)に開催しました。
測定の対象大学は「大阪体育大学」「天理大学」「武庫川女子大学(推薦)」の3大学です。
測定を行うにあたって、まずはウォーミングアップのやり方を指導します。
気温や時間によってどの程度ウォーミングアップを行えばよいか、ウォーミングアップ完了の目安などを説明し、測定に備えます。
各部位の筋肉の伸ばし方や、ウォーミングアップ方法などを知り、これだけでも生徒にすれば大きな収穫ですね。
続いて測定方法やファールの説明です。
意外と生徒が知らないのが、「ファール」です。
高校のスポーツテストでやったから大丈夫などと思っていると測定時にファールになり記録なしという人までいます。
なので、正式な測定方法を説明しているときの生徒の眼差しは真剣そのもの!!食い入るように見ていますね。
そして測定開始!
もっとできると思っていた生徒が自分の記録を見て、少し落ち込んだり…。
今回の測定でもっと対策しないとヤバいと思ったり…と、受験対策の気持ちが切り替わる良いきっかけとなったのではないでしょうか。
今回参加できなかった生徒は体育進学センターで体験授業を行っております。
そこでは今回は測定会の為、あまり説明できなかった記録アップのポイントなども説明していきます。詳細などはタイシンHPをご覧になり、是非ともご参加ください!!
そして今回はもう一つ話題があります。
それは体育進学センター本科生の器械運動の授業です。
先日、吉川先生のブログで掲載されました小学生を対象とした体操教室が6/22(日)に開催されますが、それを見た生徒が自分たちも載せて欲しいというので、仕方なく載せます。(笑)
器械運動は多くの国立大学の入試で必要となり、対策をしているか、いないかで大きく差が出る種目です。
初めは前転をしてください。というとそれは小学生の前回りのレベルだよ。という生徒たちでしたが、対策をしてきて2か月弱で倒立前転もピタッと止まりだし、生徒はもちろんですが、指導者側としても成長がしてきたという実感が湧いてきますね。
生徒の真剣な練習を見ていると私も指導に熱がこもってきます。
また、昨年度の本科生で奈良教育大学に見事合格した生徒も指導の手伝いに来てくれました。バスケが専門ですが、器械運動の対策をしていてとても上手な生徒でした!
この1日で見違えるほど成長した生徒も!!
来てくれてありがとう!!
器械運動の対策をまだしていない。どうやってするのかわからない。という生徒は体育進学センターHPをご覧ください。
国立実技体験(マット運動)の体験授業をやっています。
こちらではマットの体験だけでなく、過去の受験者の動画を用いて動作解説なども行います。器械運動が必要な生徒は来て絶対に損はしない授業となるので是非ともお越しください!!
↓↓詳しくはこちら↓↓
コメントする